セッションの作品情報・感想・評価・動画配信

セッション2014年製作の映画)

Whiplash

上映日:2015年04月17日

製作国・地域:

上映時間:106分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 本物の才能に対抗するには厳しい世界での猛練習が必要だ
  • 主人公が徐々におかしくなっていく様子が見て取れる
  • ジャズに興味がなかった人でも小気味良い音楽に魅了される
  • ドラムの演奏技術は一朝一夕で身につくものではなく、血と汗と狂気で構成されている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『セッション』に投稿された感想・評価

3.9
このレビューはネタバレを含みます

主人公にめっちゃ感情移入した
本気でやると、やっぱり執着するようになると改めて思った。
俺も執着してしまうとこあるけど、交通事故とか取り返しのつかないことにならないようにはしようと思った。

最後の…

>>続きを読む
どれだけ地獄に落とされても、這い上がる忍耐と執念があれば偉大に近づく
5.0

手に汗握る音楽映画。

ジャズドラマーを目指す音楽大学院生ニーマンと鬼教師フレッチャーの話。スパルタ指導でニーマンの性格は歪みながらも、ドラム技術は上達するが、結局ニーマンは退学し、フレッチャーも指…

>>続きを読む
3.8
このレビューはネタバレを含みます

反骨的な主人公が良い、立ち向かう感情
ドラムやバンドの大変さむずかしさを感じつつ、音楽自体も楽しめた
最後の復讐も、ドラムでバンドの指揮を乗っ取るというのが良かった

鬼教官の仕返しに関しては、小さ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

パワハラ映画と聞いて観るのに精神的準備がいるかと思い敬遠していたが、見てみたら確実に人生top5に入る大傑作だった!!

とにかくシンプルに面白い。わかりやすい演出とトントン拍子に進むテンポ。そして…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

これこそ、完璧な師弟映画だと思ってしまった。

全く正しくない方法で指導するフレッチャーと、全く正しくない音楽以外のものの切り捨て方をするアンドリュー。
2人とも信念はあってる。そして、2人とも間違…

>>続きを読む
4.5

指導者の人えぐい。

でも主人公の理解されない気持ちとか、どうしても上手く行かない感情とかがすごくリアルで共感できたり、自分見てるみたいでなんか辛かった。

最終的には何を伝えたかったのかよく分かん…

>>続きを読む
4.5
全てを捨てて情熱の炎だけを握りしめられる者だけが到達できるセッション。
イカれたパワハラ指揮者に食らいつく若いドラマー
意地とプライドとテストステロン

パワハラ、体罰という世間一般から見れば大バッシングな行為も、偉大になるために必要である、かどうかを考えさせられる。6年前の生徒の自殺での体罰の失敗はあるが、最後の主人公の演奏で体罰(パワハラ)による…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事