ワンちゃーん。2時間30分もあったんですね、あっという間だった。服というよりも、イヴ・サンローラン本人により焦点が当たった内容。イヴ・サンローランといえばこの黒縁眼鏡だよなぁ。
もっと服が見たか…
レア・セドゥ登場作品を探して、前情報なしで鑑賞しました。ギャスパー・ウリエルが颯爽とイヴ・サンローランを演じる姿はカッコ良い。
一方、華麗なデザイナーの影の部分もしっかり描かれて驚きました。
ハ…
あまり映画のことよくわからない時期に見てよくわからないけど素敵な映像だ…と思った
2018年頃に観たと思うんだけど予告動画2本観てももう一本のイブサンローランの方が明確に思い出せなかった でも退廃的…
イブサンローランの光と闇を豪華キャストで描く。退屈な人生を刺激で彩った天才ってとこか。イブの繊細さより退廃的なキャラクターが際立っているようで、飼い犬に不注意でドラッグを与えてしまうシーンで決定的に…
>>続きを読む『イヴ・サンローラン』を先に観た方が分かりやすいかも。
いろんな映像表現が出てきておもしろい。画面分割とか。イヴがメガネを外した瞬間、イヴ自身がピンボケするのがおもしろかった。脚本も時系列シャッフ…
サンローランの半生を描いた映画。
デザイナーというより、その人間性がよくわかる作品。
仕草や口調の1つ1つに繊細さが表れてる、、、見事な演技でした。
それにしてもタバコとお酒とドラッグしか口にしてな…
舞台美術と衣装のすごさを見せつけるタイプの映画
キャラクター同士の掛け合いもあるけど、ストーリーが本筋ではなく視覚的な表現に重きを置いてる
最後の不敵な笑みはどう言うことだろう?時系列がごっちゃにな…
【第67回カンヌ映画祭 コンペティション部門出品】
『メゾン ある娼館の記憶』ベルトラン・ボネロ監督作品。20世紀を代表するファッションデザイナーであるイヴ・サン・ローランの半生を描いた作品。カンヌ…
(C)2014 MANDARIN CINEMA - EUROPACORP - ORANGE STUDIO - ARTE FRANCE CINEMA - SCOPE PICTURES / CAROLE BETHUEL