哀れなピエロの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『哀れなピエロ』に投稿された感想・評価

このエミール・レイノーもまた、偶然と必然が不規則に支配する映画史に敗北した男の一人である。

アニメーションが産業となる数十年前であるため、セルロイドではなくゼラチン製のフィルムに一枚ずつ手書きなが…

>>続きを読む
の

のの感想・評価

3.0
世界初のアニメだと言う。
ピエロが女性に叶わぬ恋心を抱く話は一種のテンプレートなのかな?古写真でも良く見かけます。
アーネスト・ダウスン作、オーブリー・ビアズリー絵のたまゆらのピエロもそんな話。
酢

酢の感想・評価

3.0
世界最古のアニメ
みんなカラーなんやって言うてるけど1993年にカラー化されたらしい

世界最古のアニメーション。本来は「一杯のビール」と「道化師と犬」と合わせて15分の作品ではあるが、現存しているのはこの作品のみ。

100年以上前の作品なので、一般的な映画とは全く違う技法が使われて…

>>続きを読む
南

南の感想・評価

-

最古のアニメーションの一つで、
最古の劇映画の一つで、
パーフォレーションを備えたフィルムを用いた最古の映像の一つ。

リュミエール兄弟に至るまでの映画黎明史、本当に面白い。

沢山の人々の苦心と発…

>>続きを読む
TnT

TnTの感想・評価

3.4

 可愛げあるなぁ。色あり、セル画みたいな動きありで、世界最初のアニメで既に今のアニメの原型だなと思った。三角関係でほろ苦く、キャラの仕草は細かくて、愛くるしい(彼女がいないよ!わーん!酒飲むぞ、音楽…

>>続きを読む
最古のアニメーションってカラーなんや
人物ちょっと透けてるのおもろい
ゆ

ゆの感想・評価

2.6
最古のアニメーション、、??
まさかの三角関係!?
カラーなのに驚き
niu

niuの感想・評価

-
世界初のアニメーションはまさかのカラー(絶対もっと前にもあるだろ)
なんで背景透過してるんだ?と思ったらthéâtre optiqueって技法を使ってるかららしい。なんとなくNTRピエロを思い出す。
ゆうひ

ゆうひの感想・評価

3.6

えっ?急に凄すぎない?
完成度高すぎない??感動した

音楽かかってるし。絵が普通に綺麗だし。
扉から漏れ入る月明かりがハンデなしで綺麗。

なんか透けてるのも神秘的……だけどそれはワザとではないら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事