フランケンウィニーの作品情報・感想・評価・動画配信

『フランケンウィニー』に投稿された感想・評価

ティム・バートン監督2作目

とある住宅街に住む少年ヴィクター・フランケンシュタインは愛犬のスパーキーを自動車事故で亡くしてしまう。悲しみに暮れていたヴィクターはある日、学校の授業でカエルの死体に電…

>>続きを読む
ys
4.0

長編より28年前の短編オリジナルを初観賞。
実写だ。
ティムバートン作品。
キャストはシェリーデュヴァルなど。
愛犬スパーキーが亡くなり
フラン犬として復活するお話。
縫い目が最高!
バービー人形が…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ティムバートンの初期の短編。良い。

最後の隣人がスパーキーを追いかけるの「シザーハンズ」ぽいなぁと思ったら、どう考えても「フランケンシュタイン」1931のオマージュだった。燃やしてるし。
3.3
25歳、27分の短さでこの満足度の作品を作っちゃうって間違いなく天才。
最初うっとうしかった近隣の人達が急にいい人になって戸惑った。けどなんだかんだいいお話で終わらせられるのがすごい。
222
-
このレビューはネタバレを含みます
あまりにも犬だな、そりゃあ犬なんだけど…。科学?スピリチュアル?とにかくこのゴシックホラーは最高だ!バービー人形って1959年からあるらしい長いね
ゴルフ場、墓場はティムバートンを感じる
内容はめちゃシンプル
リメイク版の方が色々詰め込まれてて好き
3.5
車に轢かれた犬を生き返らせようと…

同年公開ネバーエンディングストーリーの子が主役
父はホームアローンの泥棒、母はシャイニングの奥さん
中々のキャスティング

Re-Animatorを思い出してしまった
3.2

パペット版のフランケンウィニーを見ようと思ったら、元の作品があり、シャイニングのお母さん役(ウェンディ)が出てたので、鑑賞。
シャイニングのお母さんとホームアローンの泥棒のおじさんとネバーエンディン…

>>続きを読む
HRM
3.6

後に2016年版の「フランケンウィニー」の元となった30分間の短編作品。
「デス・レース2000年」の監督のポール・バーテルや「シャイニング」のウェンディ役だったシュリードヴァルだけでなく「ロスト・…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事