東海道四谷怪談に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『東海道四谷怪談』に投稿された感想・評価

新東宝作品らしいケレン味たっぷりの傑作。民谷伊右衛門を演じた天知茂の色悪ぶりは言うまでもく見ものだが、直助役の江見俊太郎の小悪党ぶりが作品にスパイスを効かせている。視覚効果も見事、76分の上映時間も…

>>続きを読む

ゾッとする程こわい。
これが59年? それもこわい。
65年先の人間もブルブル震えながら観てます。
日本の夏といえばこれ。

初劇場鑑賞。

中川信夫監督の命日に鑑賞できたことが、なんだかとても感慨深い。
中川信夫の様式美炸裂。オカルト的な恐怖よりも芸術性を強く感じる。ホラーではなくアート。全篇上質な浮世絵でも見ているよう。素晴らしい。同監督の作品では地獄の次に好き。それでも満点。
Tryoku
4.9

素晴らしい。大迫力。

歌舞伎の流れを汲む伝統的な演出と、斬新でアヴァンギャルドな演出が違和感なく融合しているように思う。

花火の炸裂と岩の顔面崩壊を重ねたり、部屋が一瞬水辺に変わる所とか、カッコ…

>>続きを読む

天井を見上げるたびにお岩さんの存在を意識してしまいそう。後半のシーンのサイケな光の使い方がすごすぎて何度でも観たい。お袖ちゃん役の北沢典子が可愛すぎる。特にポニーテールして白い服着て姉の仇を討とうし…

>>続きを読む

「生誕120年 映画監督 中川信夫」特集
35mmフィルム ニュープリント
高橋洋監督登壇のトークイベント付き上映

大学生時代に初めて見て、Blu-rayも所持しているのですが、初めてのスクリーン…

>>続きを読む

新東宝倒産後、テレビ📺深夜に度々観たため本作が「四谷怪談」の個人的定番となっていたが、木下恵介「四谷怪談」その他外れ無しの鶴屋南北不滅の戯曲なんだろう。また、中川信夫監督では、「吸血蛾」「怪談かさね…

>>続きを読む
4.5

怪談の古典「四谷怪談」の映画版。
夫に謀殺された妻が幽霊となって夫に復讐するお話。

映画の見せ方が恐ろしくも有り、映像としての美しさも感じられる。
まずカメラの構図が奥行きを感じさせるものが多くて…

>>続きを読む
瀧
4.5
西本正のキマりまくってる撮影と黒澤治安の美術だけでもう満足、歌舞伎を彷彿させる誇張された演技も妙に作品と合う
悪魔の囁やきみたいに使われるカエル🐸の鳴き声もイイね

あなたにおすすめの記事