ルイの9番目の人生のネタバレレビュー・内容・結末 - 50ページ目

『ルイの9番目の人生』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「ロイヤル・ナイト」のサラ・ガドンの魅惑的な美しさにしてヤラれましたw(*゜Q゜*)w ギルレモの「パンズ・ラビリンス」的な雰囲気を漂わせながらも希望に向かうラストの微バランスが見事でした。こういう…

>>続きを読む

サスペンスとしては3.5
感動話としては4.5
ってことで評価は4にしときます笑

どんでん返し的な話しではなかったね。途中からちょっとずつ予想できていたし。お母さんヤバいやつだなぁってわかっちゃっ…

>>続きを読む

へんてこりんなダークファンタジーを期待していたのだが、全然違った。

『シックス・センス』を観たことがあったり、同種の事件を知っている人間ならば、プロローグの段階でオチは読めてしまう。ファンタジーで…

>>続きを読む


エイダン・ロングワーズくんの表情が良いです。
ストーリーの中でルイは表情があまり豊かな感じではなかったのですが、だからこそラストのルイの感情を顕にした表情が引き立っていたように思いました。

内容…

>>続きを読む

スリラーものが好きな人なら開始15分で母親が代理ミュンヒハウゼン症候群と分かると思う。が、昏睡状態のルイの語りを中心に展開したことで、ありきたりなサイコホラーではなく父子の絆の物語に昇華させることが…

>>続きを読む
ポスターのルイのオバハンっぷりが気になって観賞。なんじゃこりゃー!ルイのママは、狂わせるガールの水原希子似で男が群がる悪女は万国共通。トンデモさを確認したい人の観賞を止めはしませんが。

代理ミュンヒハウゼンを知らなければそこそこ楽しめるのかなあと思いました。知ってると、男の子が謎の事故に複数回あうってだけでピンと来てしまいますね…。
ただ、お母さんの美しさの中の狂気を滲み出させる演…

>>続きを読む

○オープニング。
少年の成長譚を、
『死にかける』という
ショッキングなシーンのフラッシュ。
ポップなテンション。クイックな編集。
マグノリア的な。
キャッチーでインパクト担保し
ちゃんと説明も。

>>続きを読む
謎が謎でなさすぎて。アーロンポールはよかった。よかったけどあんまり酒乱っぽくみえなくて、惑わされる余地がない。

配給会社のミスリードが駄目な方向に発揮される典型的な例がコレ。
まぁそれは置いといて、この映画のポイントはどこに視点を置くかによって少し変わる。
人物もだけど、世界線をどう位置付けするかも大事で「リ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事