どうやったら死ねるのっていうのはパワーワードでそれはどうやったら生きていて苦しくならないのかっていう裏返しだと思うけど、苦しみは人それぞれで感じてて、それは誰のせいとかなくて、世界が一定に残酷なだけ…
>>続きを読む野田洋次郎目当てで鑑賞。RADWIMPSの時では見られない、得られない野田洋次郎を感じれて良かった。やっぱり才能がある人は多彩だ、演技までできるなんて、、、。
園田と真衣の【友達以上恋人未満】な関係…
28で余命宣告されるってわかってたらやりたいことを我慢せずに好きなだけするけど後3ヶ月の命ですよって言われたら普通に頭真っ白だろうな。何をしたいのかがわからなくなりそう。
18歳と28歳が惹かれ合う…
映画を観ていていつも思うことがあります
主人公の描き方・・・それも映画の最初でその人物の“人となり”をどう伝えるか? その作品の出来・不出来を左右する・・・映画の“つかみ”はそれほど重要だと
も…
前半はお世辞にもいいと言えない野田さんの演技と演出、展開の数々でしんどかったけど、後半持ち直した印象。
杉咲花さんはやっぱすごい。
リリー・フランキーさんを始め名バイプレイヤーの方々と共に確実に作…
余命3カ月を宣告された若い男
死ねるなら死にたい女子高校生
中盤くらいで「死ね」合戦が起きたとき、
「死にたいならお前が死ね」
「生きたいならお前が生きろ」
という本音が隠れているような気がし…
「トイレのピエタ」製作委員会