トイレのピエタに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『トイレのピエタ』に投稿された感想・評価

Anna
4.4

青春時代に夢中になったバンドを一つ挙げるなら、間違いなくRADWIMPSと答える。私の周りの全員がラッドの音楽を崇拝していた。まさに神様。あの頃、ラッドの野田洋次郎に魅せられた曲の数々は永遠に私の中…

>>続きを読む

下手に撮ればお涙頂戴な話になる所を、もがきながらも運命を受け入れて納得して行く前向きな死に見えて、生きている事や死ぬ事について改めて考えさせられる。
感情の少ない野田洋二郎の代わりに感情や表情全てで…

>>続きを読む
4.8
死にたいって言うと
自分でも恥ずかしいから
必死で隠してるけど
死んだら楽なのにって
いつも思ってる人へ

ささる

でもなんの解決になるわけでもない

でも一歩進める感じ

すごい映画だった
4.5
「浄化と昇天だから。」「なぞなぞ?」

名前を呼ぶことも、ありがとうごめんねも使うことも無いまま

このレビューはネタバレを含みます

のだ〜洋次郎、あっさりしてるのが、いい、のか?
杉咲花と苦しさ、が、分かり合えない、死ねよ!っていうシーンが、良い
葛藤とか、痛みとか、リアルな性格とか、でも非現実な感じとか、そーゆーとこが好き
りー
4.5

大好きで何回も観ている映画
今年も夏が終わる

生きたくても生きられない人
死にたくても死ねない人
ある意味平等なのかな

主人公が最後に描いたピエタは花ちゃんだったんだね
彼女がマリアだったんだね…

>>続きを読む
る
4.4

このレビューはネタバレを含みます

だいぶ前に観たからあんま覚えてないけど、金魚を学校のプールに放つ発想が好き!てなったのは覚えてる。

映画観たあと小説も読んだけど、映画のが好きって思ったな

すんごい形のアオハル映画だった
4.2
洋次郎と若き日の杉咲花の作品。
世界観は重たいし、ずっと灰色なイメージ。

重たさがどんどんとキレイな重たさになってくる。
生きることの世界観にずっと引き込まれる作品。
4.3

まいの突拍子もない感じがすき!
夜のプールの場面めちゃよかった!!
終わってエンディングのピクニックが最高に作品とマッチしてた!
キャスティングが全員ハマってる感じした!
「しね、死んじゃえ」ってセ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事