チャッピーのネタバレレビュー・内容・結末

『チャッピー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人工知能系が好きなのと、昔おばあちゃんちにいたネコの名前がチャッピーだったので、そこに惹かれて鑑賞。

兵器工場会社なのにセキュリティが甘すぎて何でも持ち出せちゃったり、リモコンがあるんじゃない?な…

>>続きを読む

「人間らしさとは何か?」「親子とは何か?」と言った作品は近年、世界中で作られている気がする。「当たり前と思っていたものが果たしてそうなのか?」これを意識して生きて行かねばならないのではないだろうか。…

>>続きを読む

字幕版鑑賞。
ブロンガンプ監督の作品が好きなのにチャッピーだけ未鑑賞だったので、休みのこの期間に鑑賞。

ラストの展開に思わず声が出た。
本当に新しいロボット映画の形で、細かい動きや声のトーンなどに…

>>続きを読む

人工知能を持ったら、肉体と鉄の塊ぐらいの差しかないのではないか?
と思った作品。

人間みたいに成長していくチャッピーの
キャラクターが愛らしい。
展開のテンポも好きでした。

織り込まれてるユーモ…

>>続きを読む

犯罪多発地域、南アフリカヨハネスブルクでの事件、犯罪を減らすための一環で2016年からロボット警察を導入。
割とありそうな設定。

『人工知能』

これがロボットに導入され、実在になる日が来るかもし…

>>続きを読む

最近の作品で、
どうも感動できなくなっているのは今の自分の精神状態のせいか?
と、
落ち込むくらい、世間一般というか・・皆さんとの感動の部分が違うというか・・

ちょっと、自分で心療内科に行…

>>続きを読む

面白かった!
AIと人間の友情を育む物語だと思ったら、最後に人間がロボットに乗り移るとは!
ここら辺の展開はとってもワクワクしたので、もっと早く乗り移って戦うとかがあっても良かったかもしれない。

>>続きを読む

無垢なる子供、チャッピーにギャングが殺しのイロハを叩き込んでいく前半は本当にキツかった…。(好きです) 

楽しそうに人をぶちのめしてはいたものの、凄惨な死を迎える清々しいほどの悪役がヒュー・ジャッ…

>>続きを読む

「テンション」ジャージ笑。

「第9地区」「エリジウム」の監督、そしてシガニーウィーバー氏、ヒュージャックマン氏、デヴパテル氏が出てるので期待しましたが。

観て真っ先に連想したのは「ロボコップ」次…

>>続きを読む
ヒュー・ジャックマンが腹立つほど憎らしい

想像と違う展開

あなたにおすすめの記事