当時映画館で吹き替え版を鑑賞。
ちょっと理解が追いつかなかったので
後日、字幕版を鑑賞。
色々と言われてるけど、その意見もかなり理解できる。あれだけ言ってきたウッディの信念が曲がってしまったから…
ピクサー54作目。長編21作目。
後日談のスピンオフ作品を量産し続いてきたトイ・ストーリーシリーズの長編での続編。
ウッディらおもちゃ達がアンディの手を離れ新たな持ち主ボニーの元へ渡った前作『トイ…
トイ・ストーリーシリーズは始めから一貫してキャラクターの性格や彼らを取り巻く環境の“可変性”を描いている気がするので、ウッディが本作のラストにあのような選択をしたこともすんなり受け入れられた。1を見…
>>続きを読む最初観た時は自分の中でも絶賛の気持ちとこんなの見たくなかった(泣)という気持ちで揺れる想いがあった。
だが、考えれば考えるほど今作はウッディ自身にフォーカスをあてたウッディの物語であり、おもちゃに…
▷ Toy Story 4 (2019) 🧸
アンディの時とは変わって、自分が一番でなくなったウッディ。他のおもちゃが選ばれていく中で、忘れられているかもしれないという寂しさがありながらも持ち主の…
ウッディメインだったので、バズたちにもっと出てきて欲しかったですが、相変わらず面白かったです🥳フォーキーが可愛すぎるのと、お人形さん(名前が思い出せない…)が追いかけてくる怖さが印象的です(笑)小さ…
>>続きを読む『トイ・ストーリー』シリーズの4作目。
賛否両論ある作品であるというのは知っていたので、ある種の覚悟をして鑑賞した。
このシリーズの一番の魅力は、長年の付き合いで気心の知れたおもちゃたちによる楽し…
(C)2018 Disney/Pixar. All Rights Reserved.