ボーダレス ぼくの船の国境線/ゼロ地帯の子どもたちに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ボーダレス ぼくの船の国境線/ゼロ地帯の子どもたち』に投稿された感想・評価

セリフほとんどないのに全く飽きない。
終盤の緊迫感はなかなか。
戦争は無情で不条理だとよく分かる…

A級(ランク詳細はプロフィールに)

言葉が少ない映画。
立ち入り禁止区域で1人で暮らす少年。
そこに来た他国の女の子。
赤ちゃんまでいる。
さらにそこに大人の男の兵士が来る。
全員言葉が通じない。
赤ちゃんを兵士が抱くと
泣き止むのが…

>>続きを読む
T太郎

T太郎の感想・評価

3.9

555
イラン映画だ。
いい映画だった。
どんどん没入していった。

僕が今まで観たイラン映画は、とても静かで素朴な物が多かった。
と言っても2本ぐらいしか思い出せないのだが、2本とも子どもが主人公…

>>続きを読む
一人旅

一人旅の感想・評価

4.0

アミルホセイン・アスガリ監督作。

国境付近の廃船で出逢った少年と少女の交流を描いたドラマ。

イラン国内で数多くの映画に助監督として携わり腕を磨いてきたアミルホセイン・アスガリの監督デビュー作。イ…

>>続きを読む
azkyon

azkyonの感想・評価

4.0

セリフはほとんどなし。
主要登場人物3人が出てきてもそれぞれ国が違うので言葉が通じない。
それでも少しずつ心は通じ合っていく。
多く語ることはない。
声高に叫ばなくても戦争なんかいらないことがよくわ…

>>続きを読む
まさに現在(いま)だからこそ思うことがある🤔

駆け引きが難しいだろうな…、子供からしたら大人ましてや、兵士だったら…う〜ん🤔

考えさせられる作品でした🤔
湯っ子

湯っ子の感想・評価

4.0

今この地球のどこかで、似たようなことが起きていたって不思議じゃない。
敵対する国の少年と少女、軍事介入した国の兵士。ひとりひとりが人間として触れ合い助け合えば、ボーダーはなくなる。だけど、まるで家族…

>>続きを読む
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

2.5
観ました。
少年が廃船の中でこの線からコッチはオレの陣地って話。

始まってしばらく台詞が一切ない。それでもカメラワークが非常に魅力的で惹き込まれる。廃船に一人で暮らす少年。工夫が凝らされた船内は、すこぶる上等な秘密基地のよう。とても居心地がよさそうだ。おそらく苛酷…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事