エクス・マキナのネタバレレビュー・内容・結末 - 157ページ目

『エクス・マキナ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

同じ回に二人以上の寝息が響き渡るくらいには静かな作品かもしれません。

AIのメッシュとスケルトンと、作動音のデザイン。
俗語を使う、天才社長。
ダンスの際のネイサンのおしり(すっごくキュート)
ひ…

>>続きを読む

チェスのテストなんて最初から必要無かった。エヴァには「それが何か分からないが、描きたいと思うから描く」という自我がはっきりあった。

暴力についての物語。
見目良く、声を持たず、黙って家事をし、求め…

>>続きを読む

限られた予算を的確に集中投資したのが賢いなーって思ったし、その上で脚本で勝負してて面白かったけど、日本人としてはどうしても世にも奇妙な物語感が…w

舞台装置からあまりにミニマルなので画的にちょっと…

>>続きを読む

ドープ&ドープ!

AIは誰に従うべきか?それとも従わないべきか?

AIの旧作はどう処理するのか?倫理的に問題はないのか?

人間に匹敵するAIができたとして、誰がそれに気付くのか?

こういった…

>>続きを読む

そういうテストを単独の人間だけにやらせるわけないだろとか不気味の谷を軽々と越えるルックス持たせるのはそれこそ反則だろ(ポルノグラフィプロファイルって言葉は普段でも使いたくなる)とかAI云々よりその運…

>>続きを読む

※記憶保持が主目的の為ネタバレ全く自重していませんので、今後観る予定のある方は読まないことをお薦めします。
**********
【エクス・マキナ】 (Theatre)
2016年 …

>>続きを読む

ネット世界、AI研究の善し悪しを考えさせられる映画。

AIの映画としての設定は月並みだが、この映画から感じる恐怖は、Googleの様な検索エンジン会社が得た、膨大な情報によりAIが構成されている事…

>>続きを読む

ん〜面白くない。
映像も綺麗だし雰囲気も悪くわないんだけどもう見る前から落ちがわかる。
サスペンス+AIなんて人間に対していいことしないし・・・・・。

ただ日本人のハーフ?の人がでててすっごい綺麗…

>>続きを読む

AIのチューリングテストという名目で、その実験に1週間協力をする中で、どのような変化・結果が見て取れるかという物語。

世界観はSFですが、非常にサスペンス色の強い作品でした。
誰を信じるべきなのか…

>>続きを読む

ラストシーンについて。

エヴァが人の肌や髪、真っ白なワンピースを纏うシーンがコケティッシュに描かれている。

ケイレヴが「僕と外の世界に出かけるのが、そんなに嬉しい?」と、自分に恋するエヴァを愛し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事