スポットライト 世紀のスクープのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『スポットライト 世紀のスクープ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

................................................................................................
神父…

>>続きを読む

「ここは俺達の町だ。
何かあると知りながら誰も何もしなかった。
俺達で終わりに。」
終盤のロビーの言葉に心を揺すぶられた。

ジャニー喜多川や松本人志、元陸上自衛隊員ら(渋谷修太郎、関根亮斗、木目沢…

>>続きを読む

・グローブ社に新たな局長が就任
・教会の虐待ゲーガン事件を掘り下げていく
・10年前担当したガラベディアン弁護士を当たる
・SNAPという被害者団体も当たる
・被害者たちに話を聞き神父たちの名前が次…

>>続きを読む
権力により隠蔽されていた事実がどんどん暴かれていくに従い絶望を感じた。でもそれを捉えたジャーナリストがいることが良い。ちゃんと事実を世に知らせるという役目を果たしていた。日本もそれぐらいやってくれ。

様々な諸問題にあたりながらも、地道に粛々と調査を積み重ねた末に叩きつける渾身の社会正義。良かった...。
いくらでも劇的にドラマチックに出来るのにあえてしない、この抑えられた演出に痺れた。
思わず嘘…

>>続きを読む

取材シーンテンポ良い

みんな行動起こすのがめっちゃ早くて私もこんな会社員になりたいと思った(社会人n年目です)

唯一出てきた加害者に取材してるシーンで「いたずらしたけど悦びは感じてない」と真っ直…

>>続きを読む
「薄々気づいていたのに誰も行動しなかった」

ひっさしぶりに観ました。こんなに音楽が印象的だったんだな〜

あらすじ:新聞社に新しい上司が来て、神父の子供への性的虐待事件の取材を詳しく行うことになる話。

【感想】
事件を調査していくと、「どうやら単なる個人の事件として終わらせることが出来ないぞ」と分かっ…

>>続きを読む
性的虐待を行った神父を庇う教会や弁護士と戦う記者の話
巨大な権力に守られる中
なんとか証言を集め記事にし真実を詳にした

こういうの見るとかっけぇな記者。

ある新聞社に新任の局長が来て、神父の児童虐待という小さなコラムについて言及したところから、教会全体のとんでもないスクープに繋がっていく話。

めちゃくちゃおもしろ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事