このレビューはネタバレを含みます
1997年のシンガポール🇸🇬
共働きで多忙な両親を持つ一人っ子のジャールーはワガママで、小学校でも問題児。
手を焼いた母親はフィリピン人のメイド、テレサを雇う事に。
突然の部外者になかなか心を開かな…
このレビューはネタバレを含みます
圧倒的な作品。静かだが力強い。
母親になれない母親、大人になりきれない父親。
家政婦は国としても外から来た人間で家族に対しても外側の人間。
息子との心の壁は時間や出来事によって溶けていって、
関係性…
このレビューはネタバレを含みます
不況に見舞われた97年シンガポールの一般家庭の様子が窺える。やんちゃな一人息子の世話係として雇われたフィリピン人のメイドは、1歳にも満たない子を置いて出稼ぎにやってきた。休みの日には違法労働を行う。…
>>続きを読む秘密と希望と落胆が混じり合い、「ぬくもりの記憶」に昇華される。
硬軟のバランスが良いアンソニー・チェン監督の長編デビュー作。
私事だけども、幼少期に2年半ほどシンガポールに住んでいた事がある。本作…
初めてのシンガポール映画。題材の素晴らしさもあるが、映画としてのクオリティが高すぎた。シンガポールのことなのに、どこの国の人が観ても刺さるものがあり、人との出会いってやっぱりいいなぁと感じた。子役の…
>>続きを読む90年代後半のシンガポールを背景に。英語と中国語が混ざり合う文化と、東南アジアの出稼ぎ事情。それぞれの苦しさと唯一の救いが丁寧に描かれていて、多角的な視点が面白すぎた。車を手押しする場面の象徴性と、…
>>続きを読む初シンガポール🇸🇬映画。
共働き夫婦と息子、異国のメイドの交流が描かれた作品。
少年視点で描かれている本作では、学校にうまく馴染めず家族にも素直になれない彼の苦悩が、彼がこれまで生きてきた時間が短く…
(C)2013 SINGAPORE FILM COMMISSION, NP ENTERPRISE (S) PTE LTD, FISHEYE PICTURES PTE LTD