また、おもしろい良作を発見してしあわせモード中😊
最初は、家庭内で孤独に晒されている子どもの辛い話しかと思っていた自分が甘かった!
現代人や私たちと重なりあう心模様を、ごくごく普通の家庭、そこらへん…
外国人労働者の待遇なんてどこでも悪い。「外国人」とか「母国」みたいな概念が在る限り、経済が悪化したときには外国人が最初に切られるよ。
当の家族たちも元の社会的地位を失っていくが、それは経済とも彼ら…
シンガポールの友人家族を日本でアテンドしたとき、当然の様にメイドさんが一緒に行動していたのを思い出した。
雇う側も雇われる側ももちろん人生があって、それは目立たずとも一生懸命で、みんな何かあって何…
アジア通貨危機による不況下でどんどん不幸になっていく家族を描いた作品。リストラ、新興宗教、株式投資(の顛末)とバブル崩壊時の日本ドラマでよく見た道具立てで、どこの国でも同じような事が起こってたんだな…
>>続きを読む(C)2013 SINGAPORE FILM COMMISSION, NP ENTERPRISE (S) PTE LTD, FISHEYE PICTURES PTE LTD