日本の大きな分岐点となったポツダム宣言受諾から玉音放送までの政府と軍部の葛藤を描いた作品。
どこまで細かいところが史実に基づいているのかはわからないが、既に敗戦濃厚の空気が流れる中でも本土決戦で勝…
岡本喜八版が観たかったけど配信に無くてこっち
でも観て正解
知ってはいるけど、よくわかってないやつ
そういうことか、と勉強になる
歴史が違っていたら、とゾッとする
役者が揃っていて見応えがあ…
8/15のYouTube の『Page Turner』での、
竹下隆一郎さんと三宅夏帆さんの対談
を視聴した後に本作を観ました。
本作のクーデターの話は、
以前、どなたかの講演会で
聞いたことがあ…
2025年 337作目
(配信 135作目)
まだ一作品太平洋戦争末期の作品があったのだけど、8月15日の今日、一番適しているのはこの映画ではないかと思い。
1945年の4月からポツダム宣言を受…
終戦80年記念に。
今、私がこの映画を見て当時の上層部の感覚についていけないのは当たり前だろう。こうであってはならない、軍部は何を守りたかったのか、とつい思ってしまう。己のプライドのためなのか。天皇…
1967年版岡本喜八監督の大傑作を観ているので、こちらはきっとそんなに…
と思っていましたが、終戦記念日なので期待値低めで鑑賞。予想外にとても良かった!
つい岡本喜八版と比べてしまうけれど、三船…
「日本のいちばん長い日」製作委員会