シチズンフォー スノーデンの暴露に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「シチズンフォー スノーデンの暴露」に投稿された感想・評価

やばいって、マジで。民主主義、言論の自由、プライバシー、そんなもの国家の安全の為ならどうでもいい!それがアメリカなのね。ブッシュも、オバマも、トランプも、バイデンも根っこは同じだろ。
ロニーチェンが…

>>続きを読む
Nana

Nanaの感想・評価

3.6

元CIAのスノーデンがアメリカ政府の秘密を暴露したドキュメンタリー。
社会主義の国は情報管理されてるイメージだけどアメリカも?!
オバマ、いい人ぽかったけどえげつない。

大国アメリカにケンカを売っ…

>>続きを読む
もえき

もえきの感想・評価

3.6
プライバシーの侵害にあまり抵抗を感じないのは日本で生まれ育ったからだろうか
それとも感覚が狂っているのか
授業でみた。内容も、メガネはずした顔かっこいいのも、ほんまにノンフィクションですか?ってかんじ
国家こわい

このレビューはネタバレを含みます

みんなこれ観よう!

わずか29歳の若者が命をかけて暴露した米国の大スキャンダル。
こんなこと普通の若者にできないよね。
スノーデンはまさに英雄だわ。

ただ、これで何かが変わったのかというとそうで…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

トランプは論外だがオバマだってろくでもないということ。バイデン?もちろんろくでもないでしょうね。
mom

momの感想・評価

3.5

以前観た『スノーデン』とはまた趣きがまるで違う。

とても重要な機密情報について話しているけど、その次元が恐ろしく高いところにあって、どこか近未来的な、SF的な感覚で見てしまう。
記者の一人が、「も…

>>続きを読む
豊島晋作のインテリジェンス史解説動画にてNSAやスノーデンの名前が挙がっていたため鑑賞
yoshi

yoshiの感想・評価

4.0
https://ameblo.jp/yuuqyu/entry-12443874331.html

犯罪抑止や事件解決の為の情報の取り扱いについては
できるだけオープンであるべきと思うが

政治的、戦略的な監視や諜報に対する危機感は
自分含め、IT化が遅れている日本人にはあまりない気がする

「あ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事