杉原千畝の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 杉原千畝氏は日本のシンドラーと呼ばれる素晴らしい人物
  • 彼は命を懸けて2000人以上のユダヤ人を救い、現在の4万人の命に繋がった
  • 杉原千畝氏の愛と勇気と正義に感動した
  • 映画は日本人には観てほしい作品であり、歴史を学ぶことの大切さを再確認した
  • 人を救うという信念が素晴らしく、こんな生き様でいたいと思った
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『杉原千畝』に投稿された感想・評価

NHK-BSシネマ鑑賞
 【戦後80年戦争の記憶】

 “インテリジェンス・オフィサー”
  (諜報外交官)

東洋のシンドラーとも比喩される日本人外交官の隠れた史実を描く。

2回目の鑑賞。
未レ…

>>続きを読む

愛知に縁のある人だけど、あまり知らなかったので観てみました。

ハリウッド的なハラハラドキドキの脚色もなく、どちらかと言えば淡々としてるので、映画を楽しみたい人には少しつまらないかもなぁと思いました…

>>続きを読む
杉原千畝をちゃんと知ろうと観た後に、どれどれとWikipedia見たら怒涛の情報量に目眩が。読みきれん。
TOMTOM
3.6
このような人が、日本の外交官だったことが誇らしい
yumiko
3.0
序章。もっと杉原千畝と第二次世界大戦について知りたい。

杉原千畝という人物は知らなかったが
良いですよね
自分のすべき事を貫ける人

自治三訣の考え方、出し方がにくい
「人のお世話にならぬよう、人のお世話をするよう、そしてむくいを求めぬよう」

唐沢寿明…

>>続きを読む
sao
3.5
唐沢寿明かっこよい。
最後、オッペンハイマーと思わしき人を逃した的な話が出てて鳥肌立った、、、
事実だとしたら、、、震える、、、

どこまでが事実か分からないけど、八百津の杉原千畝記念館に2度訪れたことがあるのに、満州で諜報活動をしてたとか知らない(覚えてない?)事も多かった。

映画のとおりであれば、こんなに国のことを考えてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事