杉原千畝=ユダヤ人を救った人、
としか知らなかったから、それがどれぐらい危険なことだったか、ましてや家族も一緒で、ってことが初めてわかった。
最初の方は何が起こってるのかよく理解できなかったけど、そ…
他の方のレビューで浅いという意見も見かけましたが、わたしは杉原千畝の知識ほぼゼロだったのでそういう人向けの映画なんじゃないかと思いました。映画では描かれてなかったけど、杉原一家は終戦から2年ほど強制…
>>続きを読む私の名前はとてもありふれているのに、正しく読んでもらったことがない。いつも音読みされるのだ。だから、そのたびに訂正していた。それだけに、本作の主人公が自ら音読みを推奨している姿が、目から鱗だった。
…
このレビューはネタバレを含みます
・伝記映画だし内容的にもエンタメ性あるようなものじゃないから映画として面白いかは微妙
・杉原千畝について知りたいけど本読むのは…って人には良さそう
・ドイツの同盟関係にあるのにユダヤ人に独断でビザ出…
リトアニアに旅行に行き、実際に日本大使館跡地に行っていたことをきっかけに、前々から見たいと思っていたこの映画を視聴。
杉原千畝の行動は日本人、いや人としての誇り。
同じ立場に立った時、自分は同じ決断…
このレビューはネタバレを含みます
杉原千畝のユダヤ人へのビザ発行という偉業を描いた作品。
この時代にも、人を人として思いやれる外交官がいたということ、その勇気ある行動が多くの人の命を救ったということ、日本人として誇り高い立派な偉…
(C)2015「杉原千畝 スギハラチウネ」製作委員会