THE COCKPITの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 30ページ目

『THE COCKPIT』に投稿された感想・評価

TT

TTの感想・評価

4.5

ラッパーのOMSBとbimが曲作りをするプロセスを記録したドキュメンタリー映画。

舞台はマンションの一室、カメラが置かれているのが3箇所くらいで、カットも100あるのかないか。ナレーションもテロッ…

>>続きを読む
浅倉

浅倉の感想・評価

3.3
普段見れない場面、緩い雰囲気、良い意味で適当な感じで内容としては満足したが同じ場面の繰り返しだからか60分でも長く感じてしまった
あと寝てしまった
うまく行かないところも見ててニヤニヤした。最後に完成形聴くと楽しく作ってそうな感じ出てて更に良かった。帰りに酒飲んで帰りたくなった。かっこよかった!
何気ない会話とか動作がよかった。2015年に日本でヒップホップをやってる若者をこうやって映画として切り取ったというだけでも十分な価値がある。
見終わった後、レッドブルが飲みたくなった。

スタンディングで観ても楽しめる黒く揺れるビートを紡ぎだす過程。OMSBのトラックメイキングを見ていると、抽象的な作業から音楽を具体化するためには、気持ちのいいと感じる音をいかに認知し捉えるかが重要だ…

>>続きを読む
yuria

yuriaの感想・評価

3.8

OMSBの口がどんどん開いていくから笑えた。個人的にはコックピットキてる三宅唱キてるOTOGIBANASHI'Sキてる、っていうのを肌で感じているから、わたしらイケてるという看板を背負ったバ…

>>続きを読む
Kuri

Kuriの感想・評価

3.8

菊池成孔さんのラジオでのヒップホップ特集に度々登場していたので名前は知っていたomsbでしたが、
こんなにいかつい風貌とは、と思いながら、
彼が画面の真ん中に陣取って
ひたすらにブレイクビーツを探し…

>>続きを読む
RYUYA

RYUYAの感想・評価

3.5

山形ドキュメンタリー映画祭にて観賞。

‘‘ほぼ運任せ気分屋のゲットー”が、一曲を作る‘‘だけ”映画。
ハリウッドなら2分で省略される内容を、力いっぱいグーン拡げて64分。
それってなんか超大作。

>>続きを読む
ucchang

ucchangの感想・評価

-
レッドブルで乾杯って健全すぎるぞ!(笑)
0から1を作り上げてゆく瞬間のみんなの顔がとても愛おしい。
ij

ijの感想・評価

4.0
ユーロスペース 2015/6/8

同じビート・バースを繰り返し聞くことがだんだんと心地よくになってくる。

あなたにおすすめの記事