THE COCKPITの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 33ページ目

『THE COCKPIT』に投稿された感想・評価

0i7

0i7の感想・評価

4.3

素材のサンプリングからそのパターンの組み合わせまで細分化された作業をあれほどまで手作業でやってるとは知らず驚きました
私はヒップホップ疎いし登場するミュージシャンの作品を知らなかったけどすごく楽しめ…

>>続きを読む
&y

&yの感想・評価

4.5

【2015/6/16:ユーロスペース】
これ超好き。
三宅監督の前作を観た時、ループの気持ち良さやエディットの妙、グルーヴ感から、「絶対この監督こっち側の人だ!」って思ったけど、今作でやっぱりな〜と…

>>続きを読む

ストイックに音楽の製作過程を記録した作品。

至極プライベートな映像。

インタビュー、LIVE映像などは一切なし、そういう物を求める場合はSIMI LABの2nd Album付属のDVDを是非見て…

>>続きを読む
ngsm

ngsmの感想・評価

3.5

6/19 ユーロスペース
立ち見どころか通路に座る人も沢山いて、注目度の高さすごいなーと。

基本的には、ある部屋で友人と一緒に曲作りする過程を描いた映画。

OMSBみたいな人でもひたすら試行錯誤…

>>続きを読む
soyaryoko

soyaryokoの感想・評価

4.5
そこで起きていることは、とんでもない飛躍。

プライベートルームを覗き見しているような感覚。思わず笑っちゃうゆるーい会話から生まれる確かなグルーヴ。
ssmtmt

ssmtmtの感想・評価

3.1
ひたすらダラダラした映像
若者が集まってハードオフ行ってレコード買ってビート作る映像 (youtubeで観れる)の方が遥かに創作の喜びが伝わるし自分もやりたいと思う
dxdxd

dxdxdの感想・評価

4.1

【音楽が誕生する瞬間、いや受精する瞬間に立ち会った】

もうね、フライヤーのメインビジュアルに惹かれるよね。
このワンカットの完成され過ぎ感に引き寄せられて観ちゃったよ。

レコードを聴きひたすらト…

>>続きを読む
2015/6/16@ ユーロスペース
教室の後でじゃれていた男の子たちがそのまま曲作りしているような、純粋さとその瞬間の懸命さがありました。とても幸福で愛おしさを感じました。
sanchang

sanchangの感想・評価

3.5

前半、定点でOMSBのサンプリング風景を映し出す映像。固定的なカメラとは対照的に答えの無い音探しの様子を観客に体感させる。次々とレコードを聴き、ビートの強さ、BPM、正解のない音探し。あーこれはよっ…

>>続きを読む
mk

mkの感想・評価

4.0

4、5日前にみたんだが、なんかもっかいみたくなってきた。
ハッピー過ぎるドキュメンタリー。みるとアガる。一緒にみたやつは寝ていたが。
いい感じのメロディになるまでパッドを打つのを繰り返すところがある…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事