THE COCKPITの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 32ページ目

『THE COCKPIT』に投稿された感想・評価

踝踵

踝踵の感想・評価

3.1

「でもラップしたら無じゃなくなるんだよなぁ」
殺風景すぎるアパートの一室で一つの曲ができるまでのドキュメンタリー。この部屋が彼らのコックピットというわけだがこのネーミングが秀逸。
いい曲が生まれそう…

>>続きを読む

YCAM爆音映画祭2015のオープニング作品。
傑作『Playback』の三宅唱監督による音楽制作ドキュメンタリー。映画用に作られたシチュエーションを撮る事をドキュメンタリーと呼んで良いのかわからな…

>>続きを読む
isopie

isopieの感想・評価

-
2015年8月24日(月)K’s cinema 特集/MOOSIC LAB 2015
Aya

Ayaの感想・評価

3.5

「playback」の三宅唱監督の新作。

延々hip-hop一曲が出来上がるまでを映したドキュメンタリー?なのかしら。
何かが今まさに生まれる瞬間、ではなくて、仕込んでから生まれるまで、を描いてい…

>>続きを読む

スタンダード・サイズの画面は、部屋の箱っぽさを改めて気づかせる。

前半の作曲過程を淡々とみせる場面は定点カメラであり、位置はなかなか変わらない。
四角い画面の下端の辺に広がる機械類から、空間が奥に…

>>続きを読む
槍魔

槍魔の感想・評価

4.0
正直、最初のれなかった。
しかし、最後無音のオムスビのヨリからの音楽。
痺れたぜ。
Tiara

Tiaraの感想・評価

4.0
ふらっと観て当たり
まさに制作のCOCKPIT
カリスマOMSBとBimの阿吽の呼吸
リズムがinかoutかが明確に一致していて
作業を聞いてる観客も引き込まれる
仕上がったtrackが心地良い
mingo

mingoの感想・評価

4.0

ユーロスペースの再上映にて鑑賞。
一緒に観に行った友人曰く、三宅唱監督はDVD販売しないらしいから絶対劇場で観るべし!まさにその通り!今夏おすすめの1本。

内容はというと、1つの曲の制作過程をまる…

>>続きを読む
岡ゴズ

岡ゴズの感想・評価

4.0

ユーロスペースで鑑賞。
面白い兄ちゃん達は、ただ撮ってるだけで面白いんだな。
極端に言うとそういうストレートなドキュメンタリー。
しかし、面白い兄ちゃん達が本気で、時にダラダラと気の赴くままに創作し…

>>続きを読む

宅録という環境を本当にリアルに描いている。
レコーディングや作曲の独特の気まずさやゆるさが前面に出ていたのが個人的にはツボでゆるく楽しい映画だった。
宅録や音楽に興味のない人が見たらほんとに全く面白…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事