あえかなる部屋 内藤礼と、光たちに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『あえかなる部屋 内藤礼と、光たち』に投稿された感想・評価

とても美しかった。
映像、BGM、作品、登場人物、編集、皆よかったです。
全体に流れる、この映画の美しさ、繊細さ、感動しました。
mi
3.5

「空間というのは、そういうふうに、そのものとして自然なものに戻っていくように生まれてくるのだろう」

ふらっと訪れた品川のギャラリーのオーナーさんにおすすめされて。この世のすべてを恩寵する内藤さんと…

>>続きを読む
oyama
3.9
すごいな。美術作品をこんなふうに撮れるんだ。ここまで丁寧につくりこまれたのは、内藤礼さんと、彼女がうみだす世界の魅力なのだろう。
FeMan
4.0
後半、内藤礼はまったく出てこなくなるが、前半ではインチビューや家の様子などがあり、本だけではない内藤礼が知れてよい。

家の中にはシモーヌ・ヴェイユのポスターが貼ってある。興味深い。
hine
3.5
内藤礼さんの言葉、人となりが作品そのもので、美しいと思った。

このレビューはネタバレを含みます

監督と内藤礼、二人のアーティストの関わりという作られ方が面白い。インタビュアーと内藤礼ではないため、ダイレクトに彼女の素顔を知られるわけではなさそう。
バスケ部のエースと話すシーン、子どものほうが傷…

>>続きを読む
3.8

水たまりという社会を成す水滴があるいっぽう、そこに至るまで遠回りをする水滴もあれば、周縁に留まる水滴もある。《母型》に集められた者たちは、自己を社会に繋ぎとめることの難しさをおそらくよく知っていて、…

>>続きを読む
cuumma
3.4

監督の定まらない気持ちを反映したドキュメンタリー、前半と後半が噛み合っておらず、こじつけた感じが残念。

マスコミに一切応じない内藤礼の肉声と後ろ姿が見れたことが、貴重です。
内藤礼の儚さの先に見え…

>>続きを読む
3.3
昨日まで配信だった。
この映像をきっかけに知ったお方。
雫がツーっと落ちて交わり大きくなる。
3.7
期待していた分、すべての対象への介入に物足りなさを感じるが、これを映画にするのは難しい…!
内藤礼の作品をひとりの観客として受け取った結果を見た気がした。

あなたにおすすめの記事