初見は、公開当時映画館で
随所に攻殻機動隊アニメシリーズへのリスペクトが溢れていて、公開当時の評価は良くなかったけど、個人的には結構好き
初見時に字幕版で見ていたが、日本人である北野武の滑舌が悪く…
北野武さんにも字幕つけて欲しい映画ランキング第1位
原作である「攻殻機動隊」を読み観ている私からしてもかなり良い作品だと感じました。初めて攻殻機動隊シリーズに触れようと思っている人にわかりやすくし…
原作コミックの攻殻機動隊は恥ずかしながら読んだことがありません。有名すぎてなんとなく断片的に知ってる程度。
邦題・洋題どちらも甲乙つけがたいほどかっこいい。
映像技術はものすごいレベルでそれだけで…
★1064作品目
☆2022年︰14作品目
脳以外義体の少佐の物語。
(「攻殻機動隊」実写映画)
映像は綺麗。
ストーリーはなんか薄いなぁって感じ。
北野武の滑舌悪過ぎて
何言ってるか殆ど聞き…
ハリウッド映画の美学と弊害。
多民族国家であり、世界に向けて映画を作っているハリウッドは、美学として「わかりやすさ」を追求している。
原作である士郎正宗のコミック「攻殻機動隊」や押井守の「GHO…
OPの少佐の義体の完成度が素晴らしい‼️✨
こうやって生まれ変わったんだね
あーもう、名前から素子じゃないんだ?🙁って所から士気下がるね
なんで北野武が課長なの
そんな髪型じゃねえです、もっと横…
【これどうやって撮ってるんだろ?】
原作の攻殻機動隊は知りませんが、この作品の至るところにブレードランナー&銃夢臭が漂います。
しっかしこの個性的な映像美はなんとも言えない味があり、ほとんどこの世界…
原作愛を感じるハリウッド映画。
原作は士郎正宗先生の漫画『攻殻機動隊』で、1991年に発売された作品が26年後にハリウッドで映画化されるとは感慨深い。原作はSF作品であり、当時は珍しかった義体化(…
技術の進歩によって機械化が進み、
人々が人工パーツで義体化している時代。
そんな時代にロボットメーカーは人間の脳をロボットの体に移植して双方の利点だけを集めた軍事工作員を作り出すというエピソード…
(C)MMXVI Paramount Pictures and Storyteller Distribution Co. All rights Reserved.