「とても美しいな
光栄ですわ
君じゃない 詩だよ」
ヒッチ自身がお気に召さなかった【楽聖・ラヴコメ】。
売れない音楽家のシャニ(エズモンド・ナイト)は、父に認められず苦しい日々を過ごしてい…
ヨハンシュトラウス2世「美しき青きドナウ」
この名曲が出来るまでをコミカルに描く作品。
パンの製造過程でフレーズやリズムが出来たり、
消防隊と楽団とレストランの喧騒、
音楽が物語をより楽しく彩ります…
個人的にはあまり合わなかったので簡潔に。観ててヒッチコックとは思わなかったし、キャラクターへの感情移入が難しかった。正直1番納得できるキャラクターなのが伯爵夫人と伯爵なのはどうなのかなと。
演奏…
『美しく青きドナウ』と「ヨハン・シュトラウス2世」誕生の話。
子の才能を認めない父ヨハン・シュトラウス1世、音楽の道を絶って実家を継がせたい恋人、パトロンの伯爵夫人に押しつぶされそうになりながら大成…
『 美しく青きドナウ。』
アルフレッド・ヒッチコック監督作品リレー5本目『 ウィンナー・ワルツ/ウィーンからのワルツ 』
ヒッチコック監督の作品にしては珍しい伝記映画。誰もが聞いたことのあるクラ…
1934年作品。なんとヒッチコックに「美しく青きドナウ」誕生譚(本質はヨハン・シュトラウス親子の確執と和解)を描いた作品があるというのを今更ながら知ったので、あわてて(笑)鑑賞。
もちろんサスペン…