ハイネケン誘拐の代償の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 50ページ目

『ハイネケン誘拐の代償』に投稿された感想・評価

K

Kの感想・評価

3.4
後半は犯人グループになんかイライラしてしまったけれどアンソニーホプキンス観られただけでわりと満足

若者5人組が誘拐したハイネケンの社長?会長?が「裕福には二通りある…(省略)」と言うシーンがあります。それが全てのような感じです。
犯人は若者らしく浅はかで衝動的で簡単に日和るため、年寄りはきっとそ…

>>続きを読む

会社帰りに観た、もちろんハイネケン片手に笑

昔の誘拐事件を基に映画化されたらしいけど、映像も含めて全てが「古くさい」
20年前の映画と紹介されても驚かないよ

インターネットもバイオ兵器も登場しな…

>>続きを読む
momo

momoの感想・評価

3.5
アンソニーホプキンス!!!
実話に基づくストーリーだから、多少ゆっくりする場面もあったけど、わたしは好き!人間味があった!
途中で寝落ちしそうになった…

宣伝のわりにアンソニー・ホプキンス演じるハイネケンがこわくなかった。もっと怪演期待してました…

そしてジム・スタージェスってこんなにかっこよかったっけ〜
nari

nariの感想・評価

3.2

一見壮大なサスペンス調のポスターだけど、内容はそこまでシリアスではなく、どちらかというと気軽に見れるサスペンスだろうか。

オランダでは有名な話なのかもしれないけど、このお話自体知らないところから入…

>>続きを読む

仲良し5人組が犯罪に手を染めたのでばらばらになっていく話…でいいのかな?まぁ、実話だし変に盛り上がったりはしないよね…。うん。
基本、ヤンキーってほどでもないし…おとなしくていい子たちなのにね…。や…

>>続きを読む

会社の倒産で金に困った幼なじみの青年たちが犯罪に手を染めてしまった有名なハイネケン誘拐事件。犯罪と大金は人を変える。仲間だったはずの人の本質が見え始める。そして用意周到に思えて最後が詰めが甘い。尺的…

>>続きを読む
犯罪はわりに合わない、という格言を実証するサスペンス映画。
ハイネケン氏の威張り度はまるでレクター博士
アムステルダムの観光風景の中のアクション劇珍しく、悪くない。
すかい

すかいの感想・評価

2.5

有名なハイネケンの社長誘拐事件のノンフィクション?。
人質と誘拐犯との心理的な繋がりがもっと描かれているのかと思って見たけど、そうでもなかった。
かといって、誘拐犯五人組の熱い絆が描かれているわけで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事