ハイネケン誘拐の代償の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 51ページ目

『ハイネケン誘拐の代償』に投稿された感想・評価

予告を観ると、アンソニーホプキンスが心理的に犯人達を操る感じなのかな?って思ってすごい楽しみだったんだけど、そうでもなかったです。
実際の事件らしいから脚色できなかったんだろうけど、いっそのことハイ…

>>続きを読む
Lizettte

Lizettteの感想・評価

2.5

大阪の試写会にて。この事件とその背景、そして加害者と被害者のその後の事実関係はとても興味深く、ストーリーも面白く観れたが、アクションベースか、キャラクター描写ベースか、はっきり決められなかった制作側…

>>続きを読む
YAMADA

YAMADAの感想・評価

3.8
ノンフィクション…!だけど、結末とか分かってるけど、ハラハラしたー。

仲間との絆中心のお話で、まさかのハイネケン、のけものなってたわ(笑)

実際にあったハイネケン誘拐を元にした映画。
予告編は面白くなりそうな部分を効率的に切り取り、その辺りがどう肉付けされてるのかと期待をして観る、思ってた方向性の見せ方ではなかったなぁと思う。
そういう…

>>続きを読む
SHIROHITO

SHIROHITOの感想・評価

2.3

『Kidnapping Mr.Heineken』

実際にあったハイネケンビールの社長誘拐事件に基づいたサスペンス。誘拐されたハイネケンと犯人グループの駆け引きや器の違いから起こる力関係の崩壊などが…

>>続きを読む
いたる

いたるの感想・評価

3.5
さらっと誘拐されます。しかし、台詞中の赤い旅団も一国の首相を誘拐、殺害に成功しているので,そういう時代だと思うと感慨深い
なを

なをの感想・評価

3.4
アンソニー・ホプキンス見たさに映画館で観賞。成功した誘拐事件とその後犯人達が捕まるまで。淡々と現実的に話が進む。実話だからか。ハイネケンの社長を拉致してからが少し退屈といえば退屈。かな。
ゆ

ゆの感想・評価

3.9

生まれる前の事件だったので知らなかったですがこの映画で知ることができました。
めざましテレビで紹介されていたのでとてもおもしろいのだと鑑賞したら普通におもしろいし引き込まれるし少しだけワクワクもして…

>>続きを読む
HONEY

HONEYの感想・評価

2.2

宣伝文句や事前情報で言われていたような醍醐味どこだった?って感じがした。人質であるハイネケンに翻弄される?取り乱していく犯人達?え・・・そんなシーンあったかな。すげぇ淡々と進んで終わった。実際の事件…

>>続きを読む
ワン

ワンの感想・評価

2.0

1983年、オランダの首都アムステルダム。幼なじみの親友たちと共同で経営していた会社が倒産し、窮地に陥った青年実業家のコル(ジム・スタージェス)は、仲間たちと共に、イチかバチかの大勝負に打って出るこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事