エンドレス・ポエトリーの作品情報・感想・評価・動画配信

エンドレス・ポエトリー2016年製作の映画)

Poesía Sin Fin/Endless Poetry

上映日:2017年11月18日

製作国:

上映時間:128分

ジャンル:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 芸術的な色彩と構図が魅力的
  • ホドロフスキーの哲学や信念に感銘を受ける
  • 自由と生きることを讃えるメッセージが印象的
  • 年齢に関係なく創作意欲が衰えないホドロフスキーに敬意を表する
  • 生きることの素晴らしさを描いた感動的な作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『エンドレス・ポエトリー』に投稿された感想・評価

【エンドレス・ポエトリー】
巨匠ホドロフスキーによる「極彩色の生への肯定!!」
全ての生きる人に対して、自分が自分であることを誇れるメッセージとともに、人生の意味の無力化をする事でより自由に“祝祭”…

>>続きを読む
来夢
4.2

「リアリティのダンス」の続編でホドロフスキーの自伝的映画。
前作より詩的な表現が強いので、やや難解に感じられるかも。
前作はホドロフスキー自身の成長よりも、父親との関係や父親の変化の物語が主だったの…

>>続きを読む
nama
5.0

2017年12月22日(金)鑑賞。
『ホーリー・マウンテン』でアレハンドロ・ホドロフスキー監督のファンになり、監督の作品は全作品鑑賞済み、数日前に前作の『リアリティのダンス』を観直した状態で鑑賞。結…

>>続きを読む
haly
4.5


冒頭から中盤まで、ただの変態映画としか思えなくて、どうしてこんなに評価高いのか全く理解できなかったのに、悔しいくらい圧倒された。

気が狂うような心理治療の過程を見せつけられたのかと錯覚するような…

>>続きを読む
ruru
-

私は私です、アーティストです、詩人です、どこを切りとっても私の欠片で私の断片だ。私は私である光は何をしても変わらない。私は詩人ですと繰り返し伝える彼にとって、光は希望ではなくこれからを生き抜くための…

>>続きを読む
4.0
愛とは感じるもの、全ては感じるためにある。
過去記録
よん
4.2
好きな作品。
Qwerty
3.0

演劇的デフォルメ
自伝をおどけて描くと気恥ずかしさが薄まりそう

「何も与えないことですべてをくれた」
自分を愛したら親や他者がくれたものを素直に認識できるのかな、卵が先か鶏が先かという話かもしれな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事