我が道を往くに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『我が道を往く』に投稿された感想・評価

かん
2.4
キリスト教、音楽、子供、スポーツとかあんまり好きじゃないジャンルの集合体だった。主人公に魅力を感じないときついかも。
AK
3.0
1944年のアカデミー賞受賞作品として納得の内容
最初から最後までオマリーかっこいいわ
hoka
3.0

世界恐慌が招いた不景気を吹き飛ばしたのは第二次世界大戦の軍需景気に湧いていたからで、経済的には極めて順調な時のはずだけど、舞台は不景気な教区の教会の話。

気難しい老神父の元に型破りの神父が赴任して…

>>続きを読む

ビングクロスビーのによる、ビングクロスビーのための映画。

アカデミー歌曲賞も受賞しているが、全く心に響かず。タイトルナンバーも存じ上げませんでした。

これもキリスト教礼賛のプロパガンダ映画か⁈

>>続きを読む
大した起伏もないのにこの清々しい気持ちになるのは何故?
神父の何気ない優しさからなのか?

無!薄っぺらい"いい話"

教会立て直しのためにやって来た《歌う神父》
歌で説教?君に託す。赤字経営の聖ドミニコ教会を舞台に、そこに新たに派遣された作曲もする歌う新任神父と45年目、10月で46年目…

>>続きを読む
ひろ
2.9

「聖メリーの鐘」のイングリッドバーグマンを見よう思ったらこれの続編との事だったのでこれを先に見てみました。

オマリー神父が人として出来杉くんでしたね!
老神父さんもちょっと拗らせつつも最終的には仲…

>>続きを読む

良い話です。ワイには良過ぎました。
ミュージカルだからかもしれません。
神父さんだし。

歌の場面は多いです。劇中劇でカルメンもあります。劇中劇でカルメンを演じるジュヌヴイエーヴ・リンデンというオペ…

>>続きを読む
3.0

第17回オスカー作品賞受賞作品。

なんだかテンポも良くないし、観ていて話の筋道がなかなか想像つかないし、いまいちしっくりこないまま、終わってしまった印象。

決してつまらないとかじゃないんだけど、…

>>続きを読む
Isami
3.0

カトリックの牧師って感じで、おーお酒飲んじゃうのかー煙草吸っちゃうのかー…ってなったけど、オマリー神父がそれぞれの居場所を作っていくっていうのはめっちゃ良かったなあ〜〜まあでもクリスチャン的にはどう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事