ふたつの名前を持つ少年に投稿された感想・評価 - 11ページ目

『ふたつの名前を持つ少年』に投稿された感想・評価

の

のの感想・評価

4.0

スルリックと同じところで泣いた
少年が父親の言葉を守るため、生きるために走って逃げなければならなかった その苦しみが癒されることはあるのかわからないな
逃げる途中で出会ったひとたちが全員優しく迎え入…

>>続きを読む

記録。
幼く強き「生きる」意思。

児童文学を原作とする実話ベースの物語。

数あるナチスのユダヤ人迫害を描いた作品の中で、ドイツ人監督であるぺぺ・ダンカートがメガホンを取ったという事実が興味深い。…

>>続きを読む
fontaine

fontaineの感想・評価

3.8

ユダヤ人少年がゲットーから逃げるサバイバルな話し。
数々の裏切りや、殺すことを楽しんでいるような軍人に追いかけられながら、善良なポーランド人女性に助けられ、生き抜く術を教えられる。また農場を営む家族…

>>続きを読む
MariaElena

MariaElenaの感想・評価

3.9

よくできた映画やったけど、製作者は観る者に何を伝えたかったんやろう?
ただ事実を知ってほしかったのか?
それしか思いつかない。
わざと苦しい思いをさせたいはずはないやろうし。

ユダヤ人の少年が、虐…

>>続きを読む
如月

如月の感想・評価

3.7

2021年20本目

ホロコーストものは胸が痛くなりながらも夢中で見てしまう。

「ユダヤ人だから」という理由だけで
名前を隠して1人で生き延びなくてはならない。怪我の手術もして貰えない。優しくして…

>>続きを読む
目を伏せたくなるような状況とは全く対照的に綺麗な自然風景よ、、。
最後のお父さんとのシーン、、😭少年が生き延びられるようにあげた言葉や態度、まさしく愛情。
啓二郎

啓二郎の感想・評価

3.5

本当にこんな事あったの?
って思ってしまう。

戦争中とはいえ子供に銃を向け
大人が殺そうとするなんて人として
考えられない。

自分もあの時代に生まれて
あの場所にいたら同じ事を
していただろうか…

>>続きを読む

ユダヤ人の少年が名前を偽りながらひたすら生き延びようとする作品。
少年を匿ってくれる人が結構いて割と意外だった。
しかし主人公を匿っている事で家を焼かれたりするのも事実。
実話なので2時間生き延びよ…

>>続きを読む
「Run Boy Run」「ふたつの名前を持つ少年」
s

sの感想・評価

4.0
珍しく邦題が良き。
逞しい、すごい、に尽きる。
お父ちゃん…😭

スルリックは双子の男の子たちが演じてたらしい。変わったの全く気付かんかった。

あなたにおすすめの記事