僕と世界の方程式の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 愛が溢れ、見返りを求めない優しさが印象的
  • 自閉症の主人公が成長し、家族との絆が深まる
  • 数学が題材だけど、愛や友情、家族愛がテーマになっている
  • 登場人物たちが傷つきながらも支え合い、温かい雰囲気がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『僕と世界の方程式』に投稿された感想・評価

odasu
3.5

とても良かった。
ネイサンはきっといろんなことと葛藤して辛くて頑張ってたと思う。
でもお母さんも同じくらい苦しんでたし頑張ってたと思う。
何かに向けて努力し続けたのに台無しにしてしまうのは、あーあっ…

>>続きを読む
ASA
5.0

2018.6.9 土 DVD
「縦縞模様の〜」という衝撃作に出てたあの純粋無垢で無知で可愛らしい男の子・エイサ・バターフィールドがこんな綺麗なお目目の青年に成長してるなんて!って思ってたら「ミス・ペ…

>>続きを読む
すず
3.0

人との繋がり

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
自閉症の主人公ネイサンは数学が好き。
だけど、コミュニケーションは苦手。
そんな彼が数学オリンピックに
挑戦することにーー
実話も…

>>続きを読む
yakko
4.5

試写で都内に出たので観れました(о´∀`о)
ヒューゴの不思議な発明のジャケでしか知らなかったエイサくん。もっと子供だと思ってました!手足長くて背も高いですね~。

自閉症スぺクトラムで数学的才能が…

>>続きを読む
みんなそれぞれ、ままならない何かを背負って生きている。ラストは意外だったけど、それぞれに明るい未来があるといいなー。
良かったよ
お母さんが良い
mume
4.0

途中から“あ、これ見たことある”と思い出した
なので2回目の観賞

みんな実は自分だけの方程式によって生きている
だからみんな違う
時々似通った式の人がいたりする
または似通ってきたりもする
解が同…

>>続きを読む
Mi
3.6
記録

すごくすごく良かった
特にお母さん!手握ってくれて触れさせてくれて本当に良かった

ずっと拒絶され続けて心折れそうになってそれでも与え続けて、誰かに支えて欲しい時もあっただろうに
「電話待ってたのよ…

>>続きを読む
3.5
生きづらいのが主人公だけじゃなく母親の孤独感や少女のプレッシャーなどみんな同じ状況の中前向きに進んでくのが良かった
気遣いが出来なかったネイサンがベッドを譲るシーンはほっこりした

あなたにおすすめの記事