前編のハラハラドキドキに比べたら、
なんだかそのままあっさりな展開に拍子抜けしてしまった。
これなら、もっと削るところ削ってタイトな一本に仕上げたほうが良かったのではないか、
もしくは、視点となる…
劇場で。
ホンマにこんなオチなんか!?ますます原作とNHKドラマをチェックしたくなった、そんな後編でした。前編あんなに泣いたのになぁ。
皆さんが書かれている通り分けずに1本で作れたよねコレ(--)
…
前作がすごく胸を打たれたので、公開して1週間以内に足を運んだ。
後編は「64(ロクヨン)」こと雨宮翔子ちゃん誘拐事件を模倣した事件が、14年後に発生。
そこから後編が始まる。
それまで14年前の…
今は、良い時代ですね。前編に続きすぐに後編が見られる幸せです😊。
前編につづき、ロクヨン事件の話です。そこに、ロクヨン事件を模倣した誘拐事件が発生します。身代金を用意する所や、電話で身代金を持って…
前作からだいぶたって観た
アナログな時代の北関東
そこに哀愁というか悲哀を感じた
車社会と出始めの携帯電話
東京では全く違うものになっていただろう
電話帳‥で電話ボックス
血も涙も汗も凄い圧
指先や…
(C)2016映画「64」製作委員会