アイヒマン・ショー/歴史を写した男たちに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『アイヒマン・ショー/歴史を写した男たち』に投稿された感想・評価

PotetoRat

PotetoRatの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

面白いとは言えない作品。

内容を観てその上で感じたのは笑える面白さや興味を引く面白さではなく、ただただ"現実”を認識しろと思うことしかできない虚しさ。

俳優それぞれの演技も素晴らしいのだが、やは…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

4.0
そこで行われた全ての所業は怪物によるものでなく、人間によるものである、という…
TAKUSHI

TAKUSHIの感想・評価

4.0
アイヒマン裁判をTV放送しようと奔走する制作陣の姿が描かれるが、中でもプロデューサーと監督の対照的な反応が興味深い。ただ、時折挿入される実際の記録映像の方が記憶に残った。学ぶための映画。
マーティンフリーマンとキーホイクァンってなんか似てると思うのは私だけだろうか

ちょくちょく実際の裁判の映像が挟まれるので気が抜けない

ナチス上級将校であるアドルフ・アイヒマンの裁判中継映像が全世界に配信されるまで、ホロコーストを生き残ったユダヤ人たちが語る話が、あまりの凄惨さに世間には事実として認識されていなかったということを初め…

>>続きを読む
作中使用されているアイヒマン裁判の映像の90%がアーカイブ映像らしく、説得力がある。
ドキュメンタリーとドラマの境目であり、番組制作者をメインにしたことでドラマとしても成立しているので見応えあり。

 2023年4月19日(水)に鑑賞。イスラエルで法廷が開かれたアイヒマン裁判をテレビで放送するため、制作に関わった人びと、その家族、また裁判の様子をテレビ、ラジオ、新聞、あるいは法廷で傍聴するなどし…

>>続きを読む
chuchuyama

chuchuyamaの感想・評価

3.0
人類の歴史的事件を題材にしてる割には映画全体にスケール感がないのと、決定的瞬間へのヤマ場の作り方があまかった。惜しくも傑作と成り得ず。
Saqui

Saquiの感想・評価

3.9
最後の言葉には思わず唸った。今の世の中を鑑みるに、人間は学ばないなとも…
裁判を放映しようと尽力したメディア関係者がいたなんて、これまで考えもしなかった。人の数だけ物語があるんだな。

あなたにおすすめの記事