LION ライオン 25年目のただいまに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 854ページ目

「LION ライオン 25年目のただいま」に投稿された感想・評価

koton

kotonの感想・評価

3.5

オンライン試写会にて鑑賞。
インド人の男の子が駅で兄とはぐれてしまい、オーストラリアに養子としてもらわれる話。

実の母探しがメインかと思いきや、はぐれてしまった時のどうしようもない感じとか、家族へ…

>>続きを読む

オンライン試写会で鑑賞

家族愛のお話ですが、移民、貧困問題などを考えさせる映画でもあり、ムーンライトやフェンス、ヒドゥン・フィギュアズなど他のアカデミー作品とともに、今観るべき映画だと思います。

>>続きを読む
h

hの感想・評価

4.0
どこ行っても大丈夫な人って感じた。カナダで英語で見たから全部は把握できなかったけど…😅
kassy

kassyの感想・評価

3.7

よみうりホール試写会にて。

---

インドの少年サルーはある夜兄とはぐれて、遠く離れたカルカッタまで来てしまう。元にいた場所に戻る事が出来ず、オーストラリア人に養子にもらわれ、大人になったサルー…

>>続きを読む

電柱に隠れながら歩くルーニーマーラと道路を挟んでじゃれ合う、幸福なあそび。このシーン好き。

終盤の揚げ菓子にもぐっときた。
行動しようと思い当たるきっかけとか記憶を手繰り寄せる描写が自然でよかった…

>>続きを読む
七個

七個の感想・評価

3.9

オンライン試写会で鑑賞、平日19時から開始されることの多い普通の試写会は主婦には参加が難しいので、こういうシステムもっと増えたらいいな!ありがたい◎◎

作品は、子供パートが最高。ハラハラしっぱなし…

>>続きを読む
ai

aiの感想・評価

4.0

サルーが素直であどけなくて可愛かった。それでいて、生命力が強い。2,3日食べない日があるのは普通なのにあんなに動けるなんて... 私があの状況にいたら確実に死んでるなと思った。
勘が働いたり運が良か…

>>続きを読む
shunsukeb

shunsukebの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今でも年間8万人もの子どもが行方不明となるインド、86年に家族と生き別れた主人公の半生を描く実話に基づいたストーリー。

全ては母と妹と再会するシーンに凝縮されます。
辿ってきた過酷な運命、オースト…

>>続きを読む
Miki

Mikiの感想・評価

4.0

家族に会いたくなりました。
一つの食べ物を分かち合うだけで幸せを感じられる、
想う気持ちでつながっていることで得られる幸せ。
幸せになりたいそう思っている
幸せを感じられていない人に見て欲しいです。…

>>続きを読む
ManaMarks

ManaMarksの感想・評価

4.0

ちょこちょこウルっとくるとこがあったけど最後とエンディングでブワーっと泣けた。
5歳で国外?言葉も通じない所で迷子って...インドでは毎年8万人の子供が行方不明って...
サルーが頭が良くて、いい両…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事