屍者の帝国に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『屍者の帝国』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

テーマは思いを馳せたらものすごく深掘りできるけど、この作品はただただ、ただただ楽しい作品として鑑賞できた。

大好きな作品、大好きなキャラクター、大好きな設定。
そういうものをかき混ぜた伊藤計劃の超…

>>続きを読む
3.6

伊藤計劃も難解な文を書くけど、それを引き継いだ盟友円城塔が輪をかけてマニアックで癖があるから、あの原作の言葉をここまで解釈して映像にしたのは凄いと思う一方、原作ファンは陳腐化したと感じるかもしれない…

>>続きを読む
文
3.5
 ハーモニーの後に見ると作画は安定しているし、美術は魅力的だけど、原作から削ぎ落とされたものが多すぎる。
ぐれ
3.8

人は死ぬ際21gの質量を失う これが魂の重みなのだろうか。舞台は19世紀イギリス フランケンシュタイン博士が開発した死者蘇生技術は死者を生者のように再生させた。この技術は後世には伝わらず、物言わぬ単…

>>続きを読む
yuri
3.7

記録👯‍♀️

もうさ、舞台がロンドンで
主人公が医学生のワトソンな時点で
いや、ホームズ先生?って
なるんだけど
ハダリーのビジュが
良き良きの良きすぎて
こりゃアイリーンだろって
思ってたら案の…

>>続きを読む

絵が綺麗
ストーリー大筋はシンプルだが
詳細設定が難しい
キャラがもうちょっと丁寧に描写してくれると感情移入しやすいかな。時間的に難しいと思うが・・

兼ねてより観たかった伊藤計画三部作の一つ
未だ…

>>続きを読む

絵が綺麗だった
でもバカだから話についてけなかった
化学なのかオカルトなのか理解が追いつかないでした
あの白いネエチャンがかわいいなと思って観てました

我慢強く歌のおわりまでみると最後にちょっとお…

>>続きを読む
ダークファンタジーな世界観とても好き。
死体が蘇るという技術は最高です。
もも
3.3
声優たちは最高

面白そうな感じがずっと続くけど、、、って感じ。

ギルティクラウンでもみた宝石のようななにか
3.4

このレビューはネタバレを含みます

SFの難しさここにあり(アニメも見慣れないんだけれどね)。池頼広さんは女王の教室の音楽も作っていた方だ。最期は自分をも使う。ボルトを回し入れられたなら、あぁもうだめなんだ、魂21gが曖昧なものになっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事