この映画は愛の物語ではない。
見ること/見ないこと、信じること/信じたかったこと……
『Speak Low』が響いたとき、ようやく彼女は自分を取り戻す。
ラストの静かな逆転が、とても痛ましくて、美し…
感想川柳「愛だけを 支えに生きて この仕打ち」
TVでやってたので観てみました。φ(..)
1945年、ベルリン。ネリーは強制収容所から奇跡的に生き残ったものの顔に大きな傷を負い、再生手術を受…
ドイツ🇩🇪のナチスとユダヤ人がらみの映画は胸がしめつけられる…でも歴史の事実だから目を背けちゃいけないといつも思う。
いきなり血の滲んだ包帯で顔をぐるぐる巻きにされた女性の登場。収容所から命からが…
自分への本当の愛を確かめるには
あまりにも非情で酷な手段と言える
収容所から奇跡的に生還したネリー
めぐり逢えたジョニーは気づかない
手を引かれて嬉しいはずなのに
夫から打ち明けられるのは相続搾取…
なんとも哀しい話。
ラストの展開をやりたいだけじゃないのって気もするけど、それが上手くいってるからまあいいか、という映画。
終戦直後のドイツの話ってあまり見たことがないのでそれも新鮮だった。中で…
少ないヒントで読み解くサスペンス。ヒントが少なすぎてモヤモヤが残り、私のような凡人には楽しめたのかよく分かりませんが、余韻が後を引きます。
「起承転結」の「起」の部分が7割ほどカット、「結」も半分…
設定は興味深いが..話の展開に無理があった
登場人物達の元となる関係性があまり丁寧に語られずに物語がぐんぐん進んでいくから、分かりづらいし、主役2人の行動が理解しがたく、なかなか話にのめり込めなかっ…
Ⓒ SCHRAMM FILM / BR / WDR / ARTE 2014