ヒトラーの音楽会で演奏した音楽家は戦犯なのか?否か?
元々は戯曲だそうなので、非常に地味な作品
舞台は殆ど一部屋のみ
ネチネチネチネチと尋問を続ける米軍将校ハーヴェイ・カイテルと何も疚しい事はしてい…
ナチス政権下でベルリン・フィルの指揮者を務めたヴィルヘルム・フルトヴェングラーをナチス協力したとして有罪とすべく米軍が聴取していく…。同じ敗戦国となった日本も同じ状況だったんだろうなと思いながら見て…
>>続きを読む配信が今日までということで、慌てて見た。ずっと見たかった奴だった。今日までだよって教えてくれた友達に感謝。
フルトヴェングラーの非ナチ化裁判の前日譚のような裏側史の映画。言葉に重点を置いて展開され…
正義はどちらにあるのか。事実はどこにあるのか、ヒトラーによって翻弄されたのはこの指揮者だけではない。もっと多くいるのを理解してる上での少佐の尋問だと思うと少しキツく見えるが、ナチスのやってきたことを…
>>続きを読むスカルズガルド父が出ていたので。
脱がなかった!(見る映画大体脱ぐ!)
瞳が印象的でした。
これは劇中に名が上がる人物を知ってる方が面白い系。戦時中にゲーリングとゲッベルズがやり合ってるのとか権…
タイトルではどちらの側に付くかを問うている風だが、肝心のナチである証拠はないので少佐側が一方的にいちゃもんをつけて攻撃しているだけで、ただずっとフルトヴェングラーが可哀想なだけにみえる。実際裁判でも…
>>続きを読むTwanPix - 2001