テイキング・サイド/テイキング・サイド ヒトラーに翻弄された指揮者に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『テイキング・サイド/テイキング・サイド ヒトラーに翻弄された指揮者』に投稿された感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ヒトラーの音楽会で演奏した音楽家は戦犯なのか?否か?
元々は戯曲だそうなので、非常に地味な作品
舞台は殆ど一部屋のみ
ネチネチネチネチと尋問を続ける米軍将校ハーヴェイ・カイテルと何も疚しい事はしてい…

>>続きを読む
3.5

ナチス政権下でベルリン・フィルの指揮者を務めたヴィルヘルム・フルトヴェングラーをナチス協力したとして有罪とすべく米軍が聴取していく…。同じ敗戦国となった日本も同じ状況だったんだろうなと思いながら見て…

>>続きを読む
Recto
3.5

正義はどちらにあるのか。事実はどこにあるのか、ヒトラーによって翻弄されたのはこの指揮者だけではない。もっと多くいるのを理解してる上での少佐の尋問だと思うと少しキツく見えるが、ナチスのやってきたことを…

>>続きを読む
3.6
追いつめる者と追い詰められる者。圧のかけ方がいかにもアメリカ的で。
まさかの実際の映像。それをどう受け取るか
3.6

タイトルではどちらの側に付くかを問うている風だが、肝心のナチである証拠はないので少佐側が一方的にいちゃもんをつけて攻撃しているだけで、ただずっとフルトヴェングラーが可哀想なだけにみえる。実際裁判でも…

>>続きを読む
ntm723
3.6

第二次世界大戦後にアメリカが行ったベルリンフィルハーモニー管弦楽団の指揮者ヴィルヘルム・フルトヴェングラーに対する非ナチ化裁判の裏面史。
米アーノルド少佐をハーベイ・カイテル、フルトヴェングラーをス…

>>続きを読む
saskia
3.6

少佐の詰め方が見ていて不快。
フルトヴェングラーがナチスに協力していたかどうか、だけど、協力せざるを得ないでしょうよ。それを拒否できるほど人間は強くない。ドイツを離れる音楽家がたくさんいたそうだけど…

>>続きを読む
3.5

第二次世界大戦後のドイツ。アメリカ軍の将校が、ナチに協力した疑いのある指揮者を吊るし上げます。実話ベースの戯曲の映画化。

自白を引き出して裁判に持ち込みたい将校。指揮者役のステラン・スカルスガルド…

>>続きを読む
note
3.7

このレビューはネタバレを含みます

第二次世界大戦が終結し、ニュルンベルグ裁判が始まってまもない頃、米軍のスティーブ・アーノルド少佐はベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の名指揮者であったヴィルヘルム・フルトヴェングラーを、「腐ったドイ…

>>続きを読む
3.8

真実はどうだったのか?
というより、
ナチスのユダヤ人への所業を知らなかったのなら、なぜユダヤ人を助けようとしたのか、という問い。
知らなかったはずはないのに、知らなかったと言い訳するずるさ。

で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事