規制の厳しいイランで上映が許されなかった映画。
どんな過激作かと思ったらそういうのではなく。
監督がタクシー運転手役で、金魚持ったオバちゃんや事故った人や姪っ子や色んな人が乗ってくる話。ドキュメンタ…
映画撮影禁止という処分を発想により超えて、さらにタクシーの情景という形でイランの実情を描いているのが凄い。
ドキュメンタリータッチで、ユーモアのあるコメディ色も持たせながら、実はきわめてイラン社…
タクシーの中は社会の縮図。タクシー映画て地味だけど面白い。
反体制的な作風のため20年間映画製作を禁止されたイラン人監督がテヘランでタクシー運転手に扮し、車載カメラで乗客たちを撮影したという異色作。…
・・・なるほど。
政府に対する反体制的な活動を理由に20年間映画撮影を禁止されている、イラン人 ジャファル・パナヒ監督。
そんな彼が挑んだ「作品」。
監督本人がタクシードライバー扮して、車載カメ…
イランのタクシーは乗り合いで、だからいろいろ面白いことが起きる。料金設定はどうなってるんだろうね。しかし交通事情はひどいな。
女性が元気だ。イスラム圏の女性は表に出てこないものだと思ってたけど、みん…
母国イランで20年間の映画製作を禁止されたパナヒ監督がタクシー運転手になりすまして車内撮影された。
キアロスタミの助監督を務めていただけあってドキュメンタリーとモキュメンタリーの境界線を曖昧にする…
パナヒ監督がタクシー運転手に扮して、車内に設置したカメラで様々な人間模様を撮影!ドキュメンタリーかと思いきや、ちゃんと仕込みだった。そうでなければ、乗客たちのドラマが濃すぎて引く。
イランのタクシ…
(C)2015 Jafar Panahi Productions