この世界の片隅にの作品情報・感想・評価・動画配信

この世界の片隅に2016年製作の映画)

上映日:2016年11月12日

製作国:

上映時間:126分

ジャンル:

配給:

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争の恐ろしさが日常に浸透していく様子が描かれている
  • 日常が一番尊いことを思い出させられる
  • 生きる強さや幸せを感じることの大切さを教えてくれる
  • 野草の知恵や幸せを感じる心を持つことが大切だというメッセージがある
  • すずさんが成長していく様子や夫婦の絆が暖かく描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『この世界の片隅に』に投稿された感想・評価

b
5.0
このレビューはネタバレを含みます

僕が言える事は何もありません。他のユーザーの方のレビューを読んでください。
ただ、一つだけ言えるのはまだ観てない方は是非劇場で観た方が良いということです。
この映画はMADMAX 4並みに音響にこだ…

>>続きを読む
hapim
4.4
このレビューはネタバレを含みます

多くを語らない描き方。登場人物の過去や気持ちを考え、自分なりに解釈しながら観た。賛否がわかれるシーンも、死と隣り合わせの生活だからこその選択なのであろうと、自分なりに納得できた。
ショッキングなシー…

>>続きを読む

2回目の鑑賞。初めて観たのは映画館でアニメ映画普段は観なさそうなお年寄りの方が多かったのを覚えてます。戦争を題材にしながら結構笑えるシーンもあってアニメを通して終戦80周年戦争の悲惨さを私たちは知っ…

>>続きを読む
3.6

終戦80年上映で鑑賞。ぼーっとしてる主人公の普通の日常が中心であるが、防空壕のシーンや爆発のシーンではしっかり戦争の恐ろしさが伝わった。
広島で被爆して呉まで歩いてきた兵士の方が息子だったシーンが重…

>>続きを読む
_7_
4.1

「ぼーっとしたうちのまま死にたかった」みたいなニュアンスのセリフが印象的。

徐々に貧しくなっていく人々の生活が丁寧に描かれているので、一層の緊張感をもって原爆投下から終戦までのシーンを見つめていた…

>>続きを読む
うちのひいじいちゃんが広島で戦艦の設計してたから当時のひいじいちゃんがいた世界をのぞくような気分で見てた。
こんな理不尽なことがあってたまるかってくらい最後は悲しかった、、

ほんとうに丁寧な映画。
自分は(広い意味で)劇的でない人生への抵抗がすごいというか、主体的に選び取ったわけでもないそこにある暮らしを、ただ続けていくみたいな生き方を見るのが苦手なんだけど(死ぬほど傲…

>>続きを読む

それでも生きていく、ということの、絶望と希望をこれだけ深く柔らかく的確に描けるなんて。
出てくる人たちがみんな優していい人たちなのも、うまく言えないけれどすごくいいなと思いながら見ていました。
ご飯…

>>続きを読む
あ
4.8
このレビューはネタバレを含みます

父と一緒に観に行った映画で、当時まだ小学生だった自分にはかなりショッキングでトラウマ級だった。刺激の強いシーンも多く、正直目をそむけたくなる場面もあったけれど、それ以上に戦争の惨さや過酷さを肌で感じ…

>>続きを読む
3.7
めっちゃ一人称で妄想か現実かもよくわからんまま、信頼できない語り手テイストで進んでいくからかなり困惑した

俺もオカンも、最後まで旦那と海軍の幼馴染の区別全然ついてなかったし、終わり

あなたにおすすめの記事