この世界の片隅にの作品情報・感想・評価・動画配信

この世界の片隅に2016年製作の映画)

上映日:2016年11月12日

製作国:

上映時間:126分

ジャンル:

配給:

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争の恐ろしさが日常に浸透していく様子が描かれている
  • 日常が一番尊いことを思い出させられる
  • 生きる強さや幸せを感じることの大切さを教えてくれる
  • 野草の知恵や幸せを感じる心を持つことが大切だというメッセージがある
  • すずさんが成長していく様子や夫婦の絆が暖かく描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『この世界の片隅に』に投稿された感想・評価

4.0

話題作すぎてなんとなく観ずにいて、原作も読んだしそろそろ観ようと思い立ち鑑賞しました。
すずさんは、ごくごく普通の、なんならだいぶぼんやりしてて『大丈夫かな?』と心配になっちゃうような女の子。お嫁に…

>>続きを読む
-

戦時下を必死に生きながらも、どこか心が温まる物語。ただ、終戦を聞いたすずの叫びは、心にくるものがありました。戦場であろうと、住宅地であろうと、それぞれの戦争があり、それが終わったという衝撃は、言葉に…

>>続きを読む
螢太
4.8
広島弁が山口弁と近すぎて、ひいばあちゃんの若い頃を想像して重ねながら見たので感動が2倍でした。
こんなに素晴らしいアニメがあるなんて。
4.5

《優しいタッチの作画で戦争を語り継ぐ》

18歳で広島の江波から呉に嫁いだすず。
夫の周作には身請けも考えたほどの遊郭のリンという女性が過去にいました。
同年代のリンとすずは仲良くなりリンは周作との…

>>続きを読む
初期版の後に長いverが出ていたと記憶してる。休憩挟みつつ気長に観て欲しい。

良い作品です。
n
4.6
このレビューはネタバレを含みます

一生懸命生きるって、こういうことか。
私は一生懸命生きているようで、実はただ目の前に降りかかってくる色んなことを事務的に効率よく処理しているだけで、ぜんぜん一生懸命生きれていないなって思った。
だい…

>>続きを読む
ほんとうに丁寧な映画。
映画館で観れて良かった。

8月というこのタイミングでのリバイバル上映ほんと嬉しい。初めて見た時に、戦争をテーマにしているのにあまりに普通の生活を描いていてびっくりしたことを覚えてる。毎日ご飯を作り洗濯をしてご近所さんとお付き…

>>続きを読む
瘋子
4.0
辛い事態でも前向きに頑張れるすずさんを見ると自分も頑張ろうと思える作品だった。
戦時中の作品だけど、比較的明るめな内容であり、色彩も明るめなので気楽に見れるものだった。

あなたにおすすめの記事