偽れる装いに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『偽れる装い』に投稿された感想・評価

masat
3.1

ベッケルって、凄いんだ、といま知る。

冒頭、生きている様なマネキンを抱き抱えながら、夢見る様な顔で安らかに眠るフランス男。それを見つめる様な、見下す様な服飾会社の工員女たち・・・一体、何が起こった…

>>続きを読む
石口
4.0

ベッケルにしてはイマイチ盛り上がらないと思って見ていたが、三角関係ドラマの輪郭がはっきりし始めると俄然面白くなる。意味ありげなマネキンの撮り方もちゃんとラストに効いてくる。クローズアップが印象的、絶…

>>続きを読む
煙
3.9
お針子等5人が周りにいるのにいないふりして電話。20番はアンティゴネー。卓球のシークエンスで親族。修羅場で畳み掛けるショット。レイモン・ルーローの誘いに抗いきれなかったミシェリーヌ・プレール。
tomoko
4.0
ダニエルいい人すぎる。フィリップは大事なことに気づくのが遅すぎた。最後は悲しいけど、それが1番幸せなのかもしれない。

フランスのこの時代の映画の終わり方は哀愁があって好き。
奈落
4.0
メロドラマかと思いきや一人ホラーし始めてた。私も気をつけよう。

当時はこういった終わり方がロマンチックの括りだったのかな?
たく
4.0

才能溢れる男性デザイナーが独りよがりな愛情で一人の女性を振り回す滑稽さを描く、ジャック・ベッケル監督の長編3作目。自信家の男と愛情に真摯に向き合う女のすれ違いや、身近にある本当の愛に気付けない男の愚…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

今までのコメディの中に見た混沌とした渦を巻く人間味、視線の強さが増したように思う。
アノ
3.6

ベッケルにしては落ちると思うが、長い長いエレベーターを降りた先に現れるミシュリーヌ・プレールとの見つめあいと切り返しが見事。見事すぎる男と女の出会い。
レイモン・ルーローを幼稚で身勝手な人間として書…

>>続きを読む
ありきたりなクロースアップ等の手法でここまで面白いものを作れるジャックベッケル

「若い娘との駆け落ちを考えたあなたが面白かったの」←最低
会話劇が最高
決定的な何かをぶち壊してしまう発言をきちんと覚えていられるかしこさ絶対に大事

フィリップの幼稚さ、
相手を超えた、偶像を愛してる感じでおえおえ(あるある)

あなたにおすすめの記事