スパイダーマン:ホームカミングに投稿された感想・評価 - 1151ページ目

『スパイダーマン:ホームカミング』に投稿された感想・評価

manami

manamiの感想・評価

4.0

3人目のスパイダーマンはトム・ホランド!私はトムホが1番合ってると思う。見た目も中身も少し幼くて学生らしいし、身体能力とあのおしゃべりは彼の素だからすごく自然!
今回のお話はシビル・ウォー参戦後のス…

>>続きを読む
Coco

Cocoの感想・評価

4.0
高校生らしくて好きだった!
アイアンマンの親心もまたぐっとくる。
yoshitaka

yoshitakaの感想・評価

3.7
他の2つに比べると主人公が子供で人間ドラマも少なかった気がする。高校生ってそんなもんかなとも思った。
新鮮でした。
やっほ

やっほの感想・評価

3.5

ハイテク化が止まらない…アイアンマンで見たエピが再び⁈由来を省いたから本来の“姿”が見えない⁈“研修”と親友と“パーティー”に等身大の青春像を見せるけどヒーロー像は…時間が経過して行く。つかんだ時に…

>>続きを読む
CapA

CapAの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

トニーとの師弟関係ありきのスパイディ単独作品。
だからこそ、師匠が手伝うとこ、見守るとこ、一人で頑張るとこがしっかり映し出されてて、指導マニュアルとして学べる!
ゴン

ゴンの感想・評価

4.2

キュ…キュート!!!!
何もかもが愛おしい!!!エンディングがラモーンズなのも最高!!!
スパイダーマンちゃんと見たことないもんで、まっさらな気持ちで鑑賞したんだけど、超楽しかった。自警行為が暴走し…

>>続きを読む
みやり

みやりの感想・評価

3.5

スパイダーマンは演じる人が変わるとどういう扱いになるんだっけ?毎回高校生くらいだから今までのシリーズ続いてないよね?
最近アイアンマンも出てるの?スパイダーマンはアベンジャーズの一員なの?
基本的な…

>>続きを読む

原作の「スパイダーマン」をうまく活かした、MCUにとっても、映画「スパイダーマン」シリーズにとっても重要な1作。終盤の展開はヒーローが飽和した昨今だからこそ光る。
サム・ライミ版のスパイダーマンは、…

>>続きを読む
嘘に聞こえるかもしれないがニューヨーカーにはただの水を飲んでも「this is awesome!!」と連呼する感性豊かなひとがいる、もしかしたら彼も昔とは変化したのかもしれないが
くるみ

くるみの感想・評価

3.3

本作の魅力はなんといってもトムホの可愛さ、これに尽きると思います。
スタークさんに認められたい、アベンジャーズ に入りたい、そんな夢と憧れと若さが溢れていて応援したくなる主人公です。

でも、スパイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事