火の鳥 ヤマト編の作品情報・感想・評価

火の鳥 ヤマト編1987年製作の映画)

製作国:

上映時間:48分

ジャンル:

3.4

『火の鳥 ヤマト編』に投稿された感想・評価

3.5
このレビューはネタバレを含みます

ヤマト編って嫌いなんですよね。歴史を近代的感覚で断じていて白ける。
特にオグナが父親に疎んじられた理由が歴史書の編纂についてなのだけど、(大和朝廷の)王を神とする歴史書を作ろうとする父に対し、オグナ…

>>続きを読む
ちえ
5.0
大好き

ヤマト編の原作は読破済み。
すごく良かった。

主人公オグナの忠誠心と、カジカとの愛情には本当に感動する。言いたい事はあるけど、いいところが多過ぎる。

原作では説明されている部分が、アニメーション…

>>続きを読む
ShoM
-

火の鳥展へ行く前の予習で鑑賞。運命に翻弄される一組の男女の物語が、古代王権が行っていた殉死を背景に描かれる。

ヤマトタケルの熊襲征伐を入り口に、ヤマト王権の権力に対する批判へと物語は広がる。オグナ…

>>続きを読む
4.0

火の鳥ヤマト編。久々に見た。大人になってから見るとまた違った視点で見れるから面白いなー。けど、やっぱり、黎明編の方が私は好きだな。ED見てたら原画スタッフ陣の中に、竹井正樹さんの名前見つけたから、ビ…

>>続きを読む

中古レーザーディスクで鑑賞。子どもの頃にテレビのロードショーで観ていました。火の鳥は、メーテルの声の池田昌子さんの声が良いですね。このヤマト編はヤマトの王子オグナの運命にクマソの長の妹カジカが翻弄さ…

>>続きを読む
チ
3.4
背景の山の色合いとカジカのキャラデザが好き。カジカがあまりにも振り回されていて不憫。殉死の風習が無くなったのは良かったな
カノ
3.9
良いです。
この時代の作画が好き。
音楽も良し。

ラストの笛か歌かのとこは原作の方が怖いやろな。

こっちから入った人はぜひ原作を読んでほしい。

あの生き埋めの仕方はトラウマなるよ。
村田
3.0
🎞不死鳥の生き血と熊襲征伐を託かる王子
👍OVAデビルマンみたいな作画の安定感
👎キャラデザや構図が原作漫画よリも地味

あなたにおすすめの記事