僕だけがいない街のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『僕だけがいない街』に投稿されたネタバレ・内容・結末

タイムリープが起こる条件がバラバラで都合に合わせて起こるところだけはもったいない。
それ以外は展開も面白く、最後までハラハラしながら見れた

後半のストーリーが意味不明というか、破綻してるように思うのは自分だけ?結局、主人公が死んで、僕だけがいなくなっちゃいましたとさ。

〈あらすじ〉
パッとしない売れない漫画家でフリーターの藤沼悟(藤原…

>>続きを読む
完全なハッピーエンドが好きな自分からしたら主人公が死んで終わるのは悲しいけれど、原作よりもタイトルに合った終わり方だなとは思う。

友達に誘われて事前知識ぜろのまま見に行った
めちゃ面白かった
すんごい気になってひやひやしてどうなるの〜とかってなってた
原作も全く知らないから最後も、えっ!?ってなったけど、変に生き残るよりいいね…

>>続きを読む

2022年5月、日本映画専門チャンネルで視聴。

子供の頃見たドラマ「君といた未来のために」みたいな感じかーって冒頭でわかって、方言もなんかしっくりこなくて冷めてしまった。小学校から人生やり直すのき…

>>続きを読む
遣都くんが出ていると言うので再視聴…犯人にされちゃう役どころなのね。
最後のシーン…49歳にしてはちょっと老けすぎ?かな
原作は見てない。
アニメは見た。
藤原竜也が出ていれば大体好き。
しかし教師役にミッチーを使ったせいで初見でも犯人バレするのでは?
車も年代に合わせていたのは偉いね。

・後半の犯人と対峙する部分、悟が橋の下に突き落とされてその後が気になりました 
・あのまま犯人は捕まらずに犯行を重ねてたって事?犯人突き止めたのに?その時に悟は殺されて未来はなかったって事?
あの時…

>>続きを読む

2022年 No.17

時空軸を行ったり来たりする映画は好きなので、とっても楽しめました。

有村香澄はかわいかった。

どきどきハラハラな映画で面白かったですが、悟くんが最後に助かってほしかった…

>>続きを読む

東京リベンジャーズのようなテセウスの船のようなリライフする作品。
→小学生に戻れるという設定はまたとない作品。

誰もが子供に戻りたいなと思う願いを叶えてもそれほど今作では良いものではない。

児童…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事