このレビューはネタバレを含みます
砂糖の危険性をドキュメンタリー形式で紹介する話
毎日スプーン40杯分の砂糖を摂取すると脳は砂糖を見るだけで摂取するよう脳に命令し摂取すると多幸感を感じるようになる
血中コレステロール値も高くなり肝機…
最初は怖いな…と思ってたけど、段々情報偏ってないか?と感じてしまった。
確かに昔自分が砂糖断ちした時、少し物足りなさやしんどさを感じたし、砂糖断ちした後に市販のジュースなどは甘すぎて飲めなくなった…
話の建て付けは、‘04の“Super size me”の成功を受けて、そのNegative impactを視覚的にお気楽に見せるエンタメ要素の強いドキュメンタリー。
アボリジニの街の話でやたらPr…
このレビューはネタバレを含みます
私は喫茶店巡りが趣味で甘いものが大好き。飲み物で一番好きなのはミルクティーで、一番好きなお菓子はチョコレート。食後は絶対甘いもので締めるし、卵焼きには必ず砂糖を入れます。
そんな砂糖が無いと生きて…
友人が甘いものを異常に食べたり飲んだりするのが気になっているので鑑賞。科学的な内容や得られる知識は薄く、見終わっても友人に何も助言してあげられない。
映像の作りは手が込んでいてポップで楽しかった。監…
〖ドキュメンタリー:オーストラリア映画〗
一般的に健康的とされている食品が、実は大量の砂糖が含まれている食品で、60日間食べ続けると、人の体と心はどうなるのかを実験し、その様子を描いたドキュメンタリ…
予想していたより、デイモンさんの体験より専門家のお話メインだった。
砂糖を絶った(元の生活に戻った)後の経過も教えてくれたのは嬉しかった。
低脂肪や健康的だと謳っている食品に糖が多いのは知らなかっ…
おもしろい内容でしたが、なんとなく「まぁそうだろうな」という部分からは出ておらず、本筋の体験リポートと、合間のエフェクト演出がケンカしあって、何が言いたいのかよく分からなくなっている部分もあると思い…
>>続きを読む