たまたま見つけて視聴。
小説と映画の制作における自由さの違いがよくわかる作品だった。言語というのはその中でどのような世界でも成立できるという点では最優位なメディアなのだと思う。映画の場合の優位性はま…
1903年の世界初の映像化不思議の国のアリス
白黒、映像も粗かった(そりゃそうだ、希少な映画らしい)
youtubeにて
ウサギがこうみると怖い
どんな顔してんの😅
10分もないくらいの映画
展開…
この前、【月世界旅行】という1902年の映画をみたが、その翌年に制作されたとは思えないほど飽きがこない。
ストーリーを知っているって言うのもあるかもしれないが一気に撮影技術が進んでいて
チェシャ…
○感想
『不思議の国のアリス』も『鏡の国のアリス』も読んだことない。いつか読もうと思ってそのままにしていた。
ウォルト・ディズニーのアリス・コメディシリーズを観ていくことにしたんだけど、それ以前にも…
YouTubeのコメントで猫猫ってみんな言ってるから見たら、うん、猫
Grumpiest cat ever笑笑かわいい
私の想像するアリスの中で一番アリスだった!(何かを賞賛する時になんでも''一…
『不思議の国のアリス』最初の映像化作品。ストーリーは字幕でざっくり、場面場面をぶつ切りに繋げただけのもの。
でもこの時代ならではの試行錯誤が垣間見えてなかなか趣ある仕上がり。
アリスが伸び縮みす…