20センチュリー・ウーマンの作品情報・感想・評価・動画配信

20センチュリー・ウーマン2016年製作の映画)

20th Century Women

上映日:2017年06月03日

製作国:

上映時間:119分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 登場人物それぞれの悩みや喜びが描かれている
  • 母親と息子の成長の過程が繊細に描かれている
  • 70年代の音楽やファッションが良い
  • エルファニングの演技が素晴らしい
  • 女性の時間や世代間のギャップが描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『20センチュリー・ウーマン』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

 マイクミルズ監督の「カモン カモン」が良かったので観てみる。

 ラストまでは、母子の噛み合わない雰囲気が合わずにあんまり好きになれなかった、いい作品かもしれないが。

 15歳の中二病のジェイミ…

>>続きを読む
IMAO
4.5

新作『カモン カモン』が良かったので、コレを久しぶりに家で観直しました。マイク・ミルズの映画はどれも初見は「良かったな〜」という程度なんだけど、次第に心に沁みてくる。この映画も何度か観直しているけど…

>>続きを読む
3.5

タイトルどおり、20世紀を生きたアメリカ人女性と、その息子、友人たちの70年代半ばを描いた物語。

アネット・ベニングが、老いを隠さず、というかもしかしたら老けメイクをして、子育てに悩む孤独な中年を…

>>続きを読む
e1416
2.5

おばちゃんと若い女の子と少年の話。
わたしの考えは古いわ。今ドキな感じでちょっと色々面倒見てあげてよー
って言ったのに、ホントにバカスカ教えられてるのを見て「ちょっとやりすぎよ!」ってなる母親。

>>続きを読む
3.7

マイクミルズが、「ママはハンフリーボガードが大好きで、生まれ変わったらボガードと結婚したいと言っていた」と。
この映画を作る時にお母さんは亡くなってて話を聴けないから、代わりにボガードの作品をたくさ…

>>続きを読む

「ストーリー・オブ・マイ・ライフ若草物語」でグレタ・ガーヴィグの役者としての顔が見たくなり、セレクト。

主演は、アネット・ベニング演じるシングルマザーが、思春期の息子の子育てに悩みながら、自分のシ…

>>続きを読む
3.3

1979年のカリフォルニア州サンタバーバラ、自由奔放なシングルマザーのドロシアは、15歳の息子ジェイミーの教育に頭を悩ませていた。そこで、ルームシェアしているパンクな写真家のアビーと、近所に暮らすジ…

>>続きを読む
peco
4.2

オープニングの音楽が素敵
あの時は温暖化が超でかい問題になるなんて
思いもしなかったよね、
みたいな回想する感じが
ギュンギュンくる

Talking HeadsのThe Big Country

>>続きを読む
mako
3.9

ドロシアと同じように息子を持っている母親として共感できました。 
ドロシアは40で子供を産んでます。私は37で次男を産んでいてその辺も共感しました。 
でもドロシアは私と違って、格好良い女性だなと思…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事