結構面白かった。自分の生まれた町「サクラメントシティ」や親、それに名前、生活ぶりを煙たがる思春期の少女の話。しかも通学してる学校は敬虔なカトリックの学校。
憧れの自分になるため、自身の通称名を「レ…
何回でも観てしまう青春映画。ティーンエイジャーだからより共感するところも多いのかもしれない…ティーン特有の悩み、母娘の在り方、恋愛。一緒に生まれ育ってきた街や親友、家族には切っても切りきれない絆があ…
>>続きを読む戦争以外でも悲劇は起きる
片田舎で過ごす女子高校生の揺れ動く毎日を描く。
総じてくすぐったい。
「生きている証明が欲しい」と今を認めず違いを欲する彼女は自らを「レディ・バード」と呼び本名を嫌う。…
感想川柳「何事も 一歩引いて 見てみよう」
シアーシャ・ローナンが出てるので観てみました。(。_。)φ
レディ・バードと名乗り、周囲にもそう呼ばせているクリスティン。高校生最後の年に看護師の母マ…
田舎のささやかな物語😊
愛情と注意を払うこと。
成功と幸せ。
同意義のようで反する言葉たちにふれた。
監督が35歳、レディバードは17歳。
自伝のような映画に母娘の愛を感じて私は好きだった。
大…
母と娘は仲良し💗
でも…母と娘は密接なだけに難しい💔
娘と一緒に映画を見たり美味しいもの食べたり、泣いたり笑ったりするのはとっても楽しい😊
でも…ワガママ放題の発言や、やってもらうの当たり前的な…
filmarksさんの試写会が幸運なことに当たったので行けた!!
ずっと見たかったlady bird.
今まで見た映画の中でも特に現実に近い作品。個人的に、"A day in the life"…
© 2017 InterActiveCorp Films, LLC. Merie Wallace, courtesy of A24