レディーバードを筆頭にいろんな子のいろんな感情が混ざっていく感じが楽しくて、寂しくて懐かしくて。思春期ならではの、性に振り回され周りが見えなくなってしまうあの感覚は誰しも何か思い返すものがあるのでは…
>>続きを読むほとんどの女たちよりも、男である僕のほうが、もしかするとこの映画の真実の姿を捉えているかもしれない。そんなふうに思いながら観終わったのには、ささやかな体験に支えられた根拠がある。
女たちにしてみれ…
原題:Lady Bird
アメリカの女子高生が主人公だからキラキラしているだろうと、先入観で思っていて後回しにしていたが、全然そんなことなかった。
親に認められたい気持ちと反抗というアンビバ…
課題で視聴。
これは結構面白かった。
主人公がかなりわかりやすい性格で、ドラマ系の中ではかなりストーリーもわかりやすくて、主人公に感情移入して見れた。
自己中な自分に対して自己嫌悪になるところとかも…
「The よくある話」
主人公少女の高校(親の庇護下)から、大学(独り立ち)までの過程を描いた成長物語。なかなかの反抗期を送りますが、友人・仲間との人間関係の移り変わりやロスト・バージンなど、誰も…
外国の高校生活にとても憧れた映画だったなあ💗
シアーシャ・ローナンめちゃくちゃ綺麗で可愛くてよかった◎ティムのかっこよさはもう当たり前、声も顔も全てしゅき!!
自分の名前が嫌いで"レディーバード"て…
© 2017 InterActiveCorp Films, LLC. Merie Wallace, courtesy of A24